インスタグラムのストーリーに関する情報をどこよりも分かりやすくまとめました。
ストーリーとは?
一言でいうと?
24時間で自動で消える自己満足のための機能
インスタグラムのストーリーは正確には”ストーリーズ”と呼ばれる機能で、写真や最大15秒の動画を投稿できて24時間経つと自動的に消えるサービスになっています。
なので、”消える”という心の余裕から投稿に比べると無加工だったりどうでもいい写真や動画が目立ちます。
ここでまずは投稿との違いを図解でまとめると下のようになります。
ちょっとイメージがつきにくい人は
- 投稿は写真展
- ストーリーは日記
という認識で大丈夫です。
一般的な大学生の考え方を元に説明しているので、人それぞれと言われてしまえばそれまでです。
投稿方法は?
それでは実際に投稿していく方法をご紹介していきます。 実際にストーリーには・・・
の全6種類がありますが、どれも投稿方法に関しては一緒です。

- 左上のカメラマークをタップ
- 画面左端から右に向かってスワイプ
の2つがあるので自分の好きなやり方で移動しましょう。
その場で撮影したものをストーリーに投稿したい場合は、撮影モードを好きなものに変更して撮影していきます。 写真アプリに入っている写真や動画をストーリーに投稿する場合は左下の写真をタップして選択していきます。
写真画面の味方がわからない人はストーリー画面早見表を参考にしてください。
シャッターボタンを押すと写真撮影、長押しで動画撮影(最大15秒)で撮影モードが変わってもルールは同じです。
加工方法は?
インスタグラムのストーリーの加工でできることは全てインスタグラム加工画面早見表に書いてみました。
は撮影方法は変わりますが・・・加工方法は同じになります。 インスタのストーリーはかなり進化してできる加工の種類も豊富になっているので、徐々に慣れていきましょう。

- Rio de Janeiro
- Tokyo
- Cairo
- Jaipur
- New York
- Buenos Aires
- Abu Dhabi
- Jakarta
- Melbourne
- Lagos
- Oslo
- Paris
の12種類を左右にスワイプすることで変更することができます。

クラシック
モダン
ネオン
タイプライター
強
の5種類のテキストの種類があります。

- GIF:GIFファイルでできた動く写真
- スタンプ
- アンケートやカウントダウン、位置情報など:見ているフォロワーがアクションを起こせるスタンプ
の3種類があります。 スタンプの数は数えきれないので、使いながら徐々に慣れていきましょう。




3種類のペンをカラーと太さを変えながら使っていき、消しゴムで消すこともできます。
豊富な加工がすぐにできます。
ストーリーによくあるQ&A
ストーリーの足跡をつけないで見れる?
足跡をつけないで見る方法は3つある!
- サブアカウントを利用する
- アプリからストーリーを見る
- 足跡をすり替える
【インスタ】ストーリーを足跡付けないで見る5つの方法:これで色々な人のストーリーを覗き見できる
24時間以上ストーリーを表示させたいんだけど?
ハイライトを使えばプロフィールにずっと表示することができるよ
ハイライトをすると24時間以上経ってもプロフィール画面にストーリーをタイトルと添えて一緒に掲載することができます。
詳しくは下の記事にまとめているのでぜひ参考にしてください。
【インスタ】ハイライトって足跡つくの?既読を付けると投稿者にどうバレる?
特定の人にだけストーリーを見て欲しいんだけど?
親しい友達リストを活用すると見て欲しい人にだけストーリーを見てもらえるよ
新機能の”親しい友達リスト”を使うことで自分に見てもらいたい人にだけストーリーを見てもらうことができます。
【インスタ】親しい友達リストって追加や削除をすると通知はいくの?使い方や気になる疑問に答えます。
特定の人にだけストーリーを見られたくないんだけど?
ストーリーズコントロールで見られたくない人を指定できる(相手にバレる心配なし)
プロフィールの右上の三本線をタップしてから
設定をクリックします。
設定の中の”プライバシー設定とセキュリティ”の中にあるストーリーズコントロールをクリックします。
一番上の”ストーリーズを表示しない人”をクリックします。
ストーリーズとライブ配信を見られたくない人を選択して完了を押して完了です。
ストーリーの機能が使えないんだけど・・・?
アップデートの関係で使えないことが多い
僕もそうなんですが、新機能が配信されたときにストーリーを開いても表示されていなかったり、まだ使えないことがあります。 理由としては、
- インスタがまだテスト段階で一部にしか適用していない
- サーバーの関係で徐々にアップデートできる人を増やしている
- スマホやアプリのアップデートをしていない
の3つの理由が考えられます。
まとめ
インスタグラムのストーリーについての全てをどこよりも分かりやすくご紹介しました。
ストーリーをうまく活用する人は、やっぱりフォロワーも多くみんなが見たくなるようなアカウントにすることができます。
正しい使い方をしてインスタグラムをもっと楽しみましょう!
関連記事




コメントを残す