iPhoneを使って写真を撮る時、みなさん手で持って写真を撮る方が多いです。 ですが、三脚があるだけ集合写真やタイムラプス、別角度からの自撮りなどで色々な写真の撮り方を可能にしてくれます。 iPhone用の三脚を探している人に目的別でおすすめをご紹介していきます。
目次
iPhoneの三脚にも種類がある
図で表すとこれ!

使ったことがないから分からない・・・
不安な人はくねくね三脚かゴリラポッドで決まり!いつでもどこでも安定したい写真が撮れちゃうよ。
- くねくね三脚
- ゴリラポッド
- 脚が伸び縮みする本格的な三脚
- セルカ棒にもなる三脚
MEMO
補足 全てのiPhoneシリーズに対応しているので安心してくださいね。おすすめのくねくね三脚
一言でいうと・・・
木、柵、棒など基本どこにでも巻きつけられる

どんな人におすすめ?
コンパクトで手軽に使える三脚を探している人
KCOOL
おすすめポイント
地面でも巻きつけでも最高の安定感
- 大きさ:28cm
- 重さ:261.5g
- ゴム製(樹脂)

YIEASY スマホ/カメラ ミニ三脚
おすすめポイント
圧倒的コスパの良さ
- 大きさ:18cm
- 重さ:50g
- サラサラしたスポンジ素材+先端はシリコン素材

ゴリラポッドのおすすめ三脚
一言で表すと・・・
脚一つ一つが吸盤のようにくっ付いてくれる

どんな人におすすめ?
安定感を求めている人、外での写真撮影が多い人
MRedoxe フレキシブル
おすすめポイント
脚一つ一つに滑り止めが付いたゴリラポッド
- 大きさ:約25cm
- 重さ:約170g
- プラスチック製の本体に滑り止めにはABS樹脂(ゴム)
ゴリラポッドとは?
脚にたくさんのボールがあり、一つ一つに滑り止め(ゴム)が付いている三脚のことです。
伸縮可能なおすすめ三脚
一言でいうと・・・
自分の思った理想の高さで写真が撮れる

どんな人におすすめ?
一眼レフのようにセットして本格的に撮りたい人
LAOG
おすすめポイント
本格的な大きさ・安定なのに携帯性を考えられた370g
- 大きさ:39cm~110cm
- 重さ:370g
- アルミニウム素材

CHIHEISENN
おすすめポイント
家でも使える安定感抜群三脚
- 12.5~17cmまで脚の長さ変更可能
- 重さ:210g
- 折りたたみ式

ルクバ
おすすめポイント
安定感抜群で一眼レフでも使えるほど本格的
ハクバ 2017-06-14
- 大きさ:44.5~128cm
- 重さ:730g
- 水準器搭載
自撮り棒にも変身する三脚
一言でいうと・・・
Bluetoothリモコンで遠隔操作も可能だけど安定性はない

どんな人におすすめ?
自撮りをメインでたまに三脚を使って集合写真など撮りたい人
Anero
おすすめポイント
自撮り棒とは思えない三脚の安定感
- 大きさ:30~90cm
- 重さ:174g
- 90日保証付き
Bodyguard
おすすめポイント
人気で選ぶなら間違いなくこれ
Bodyguard (ボディガード)
- 大きさ:25~95cm
- 重さ:138g
- 1年保証付き
Fanrong
おすすめポイント
自撮り棒としての性能も高い
- 大きさ:18~95cm
- 重さ:250g
- 1年保証つき

MyArmor 三脚/一脚
おすすめポイント
携帯性にこだわる人には嬉しい135g
- 大きさ:30~93cm
- 重さ:135g
- 1年保証付き

三脚を使うことで出来ること

タイムラプス撮影
実際に撮影したタイムラプス
MEMO
くねくね三脚での撮影です。この程度なら今回紹介した三脚であれば、どれでも撮影することが出来ます。福丸
iPhoneでタイムラプス撮れるのって意外と知らない人多いかもね・・・
僕も1年くらい気がつかなくて・・・発見したときの衝撃は凄かった!

自分も写ることが出来る
当たり前じゃん!って思うかもしれませんが、 最近では”自撮り”が主流となっていてかなり多くの人が手に持って撮ります。 なので,顔しか写らないので動きや臨場感を伝えることができなくてほとんど同じような写真ばかりになってしまいます。福丸
見慣れちゃうかもね・・・
いろんな撮り方ができる三脚は活躍してくれるよ!
手ぶれがなくなる
手で持って撮ると素早く撮ることが出来ますが,どうしても手ぶれが起きてしまって”失敗した写真がスマホにどんどん貯まっていきます”。失敗した写真だらけ・・・
福丸
高さも変えられるから独特な世界観を出すこともできるね