最近の自撮り棒の需要が凄いですよね!Tatsuyaと
福丸
見ていこう!
目次
Fanrongとは?
今回ご紹介していく,Fanrongです。 見た目はとてもオシャレですよね! また,色も2種類あって [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] ブルー [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] オレンジ があります。
自撮り棒としての性能が高い!

にんじん一本くらいの重さだけど!
Bluetoothリモコンが便利
持ち手の部分には,Bluetoothリモコンが付いているので タイマーにセットしないでも写真を撮ることが出来ます。 そして,リモコンの取り外しも簡単なので遠隔からの撮影も可能です! リモコンを取り外せるタイプの自撮り棒って少ないので魅力の1つになりますね。三脚としては・・・
自撮り棒でも三脚として使えるものが多いですが, 他の自撮り棒と比べると安定感はある!といった感じです。三脚として特化させたいならこの三脚がおすすめだよ! [kanren id="4498"]
使った人の口コミ・評判

こんな人におすすめ

自撮り棒を探している
やはり,三脚としてではなくて自撮り棒として使った方がよさそうなので, 自撮り棒として使ってオマケとして三脚としても使えると思った方がいいです。 なので,質が良くて使いやすい自撮り棒を探している人にはおすすめです。 もし三脚としても使いたい人は,出来るだけロッド部分を短くした状態で使った方が安定感が出ますよ。Bluetoothで簡単に写真を撮りたい
このBluetoothの使い勝手の良さで多くの人が満足しています。 写真をもっとスムーズにして撮りたいと思っていたり, もっと便利にしたいと思っている人は 今使っている自撮り棒から買い替えるのもアリだと思います。スマホ以外にも使いたい

まとめ
今回はFanrongの自撮り棒&三脚についてお話ししました。 自撮り棒にも色々種類がありますが,使い勝手の良さに関してはかなりレベルの高いものだと思いましたね。福丸
もっと高級感のある自撮り棒で自撮りができるし三脚としても使えるね!
他の三脚を見たい人はこっちの記事もおすすめだよ! [icon name=”hand-o-right” class=”” unprefixed_class=””] 種類別のiPhone用三脚のおすすめをご紹介!