iPhone・スマホの三脚を使って普段から写真を撮っていたTatsuyaと
福丸
福丸です♪
福丸
まぁこんな感じだよね!
目次
YIEASYのくねくね三脚の特徴は?


コンパクトで荷物にならない
まずスマホの三脚で大切なのは, 荷物にならないことだと思います。iPhone用の三脚でも結構荷物になることがあって不便なんだけど、カバンに入るサイズだから嬉しい!
福丸
18cmだから・・・13.8cmのiPhone8の2倍弱いくらいか!コンパクトだね!
遠隔撮影できる
実は,遠隔撮影もできちゃうんですよ。 例えば,スマホをセットして 10m離れたところまでリモコンが使えるので集合写真なんかも全員で映ることが出来ます。福丸
今までは,人に頼むかだれか一人が犠牲になるかだったのに・・・笑
360°回転が可能

タイムラプスとか撮るときは、iPhoneの縦横を使い分けたりするからタイムラプスを撮りたい人は360°回転雲台がおすすめ!
スマホ以外でも使える
実は,スマホ以外の機種でも対応しているんです! 例えば,Goproや一眼レフといった色んなカメラでくねくね三脚を使うことが出来ます。 ただ1.5kgまで耐えることが出来るので,それ以上重いものには使わないでくださいね!評判でも満足している人が多い

こんな人におすすめ

スマホでよく撮影する方
スマホで写真や動画をよく撮影する人には,ぜひおすすめです。 他にもいろいろ良い三脚があるんですが,コスパ的には最強だと思います。 なので,ぜひ一度試してみて下さい。いろんな場面で重宝しますよ! 個人的にはくねくね三脚のおかげで, タイムラプスが撮れるようになったのが嬉しかった。タイムラプスって一番面白いしおしゃれな動画だと思ってる!
室内・屋外どっちでも撮影することがある人
室内でも,もちろん撮影することが出来ます。 高いところに棒なんかあれば巻き付けて写真や動画を撮ることが出来ます。コスパの良い三脚を探している
コスパの良い三脚を探していている人にはおすすめです。 基本的な三脚の性能+Bluetoothリモコンも使えて,この値段なので,多くの人が満足しています。 そこまで三脚の素材にこだわっていない人には,十分すぎる機能と価格です!まとめ
今回はYIEASYのくねくね三脚についてお話ししました。 スマホの三脚はとても進化しているので,安い値段で色々な機能が使えるようになっていますし色々な機種で使えます。もっといろんな三脚を見たい人はこっちの記事がおすすめだよ! [icon name=”hand-o-right” class=”” unprefixed_class=””] 【iPhone】三脚の種類別おすすめをご紹介!