ゲームアプリを選ぶとき、いつも僕はグラフィックを重視して選びます・・・これは僕だけではないはず! 今のゲームアプリの中には、スマホゲームではないようなレベルのグラフィックの完成度を誇るゲームはたくさんあります。 そこでスマホゲームアプリの中でも抜群にグラフィックが綺麗なアプリをご紹介していきます。 公式ボタンを使うと簡単に公式ストアに飛ぶことができます。 

ダウンロード時間
それぞれのアプリにかかるダウンロード時間を記載しています。 通信速度100MbpsのWifi下(平均は108Mbps、4Gは約100Mbps)で行ったので、もう少しダウンロード時間が早いと思います。ぜひ参考にしてください。目次
1位:キングスレイド
一言で言うと・・・
動きと迫力はリアルの世界を超えている
ダウンロード時間:15秒
とにかくキャラクターの動きが滑らかなゲームアプリでマリオランやポケモンGOのようにキャラクターの動きが大切になるゲームと同じ開発エンジン”Unity”を使って開発されたゲームアプリになります。 特にバトルの動きやキャラクター別のスキルモーションなど見どころが多く絵が綺麗なので、よりアクション性の高さが際立ちます! グラフィックだけでなくストーリーや対人戦、協力プレイも豊富になっているのて・・・絵が綺麗なアプリを探している人はこれをやっておけば問題なし。 思わず”これを探していた!”といってしまうほどのレベルの高さになっていますよ!
2位:OVERHIT
一言でいうと・・・
他のゲームより頭1つ抜けている絵の精度

ダウンロード時間:22秒
イベントシーンやメインストーリーでは、でイラストも3Dグラフィックも声も楽しむことができる完成度No.1ゲームアプリと呼び声が高いのがOVERHITす。 世界危機を迎えた地球での100体以上登場するキャラクターたちによる成長だったり世界の変化を楽しむことができる壮大なストーリーは、FFを超えると言われているほど好評です。 バトルはターン性のセミオートバトルでスキルや必殺技を繰り出すタイミングが勝敗を決めます。 ストーリーだけでももちろん楽しむことができるんですが、OVERHITはオンラインも充実していて仲間と協力してボスに挑むレイドバトルや探査、闘技場といったようにマルチプレイも充実していますよ。 ちなみにここまでグラフィックが進化している理由はPS4ソフトや3D映画、VRを開発するときに使われる人気のUneal Engine 4を採用しているのでPS4にも引けを取らないクオリティのグラフィックになっています。
3位:アイアン・スローン
一言でいうと・・・
フル3Dグラフィックは当たり前。やりこみ要素もトップクラス!

ダウンロード時間:1分25秒
アイアン・スローンは対人戦かた頭脳戦まで色々な角度から楽しめるゲームモードと繊細な質感やツヤ感まで完全にリアルを超えた綺麗な3Dグラフィックが魅力的なゲームアプリになっています。 内政(自分の城を強くする育成)からキャラクターを操作して戦うMMORPG要素までゲームアプリでできるゲームモード全て搭載されているようなレベルです。 極めつきは世界251カ国で配信されている規模の大きさも魅力的で、いつでも世界の他のプレイヤーと戦ったり、連盟で最大50人のチームを組んでチャットや最大100人のバトルを楽しんだり・・・とにかく大規模なゲーム!
4位:THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR
一言でいうと・・・
ゲーセンよりも綺麗なグラフィックがスマホで体感できる!?

ダウンロード時間:25秒
ゲームセンターで特に有名だったKOF(THE KING OF FIGHTERS)がスマホで登場したんですが・・・ゲームセンターの機械よりグラフィックが綺麗でやり込み要素があって、迫力も満点のゲームでした。 正直格闘系のゲームアプリってどうしても画面が小さかったり、グラフィックが汚かったりして、満足できるものが今までなかったんですが・・・このゲームは違いました。ダントツで一番です。 ストレス発散できるおすすめアプリでも取り上げているほどいろいろな角度から楽しむことができるアプリになります。 3Dグラフィックはもちろん周りの景色や通行人までもしっかりと再現されているところので、マジで細かいところまでこだわり抜かれたゲームになっています。
5位:リネージュ2 レボリューション
一言でいうと・・・
最大100人で画面が訳分からなくなるほど激しいバトル

ダウンロード時間:11分23秒
リネージュ2もOVERHITと同様に開発エンジンUneal Engine 4を使っているので色使いや光の加減、質感までもしっかりと表現されているグラフィックの綺麗な作品になります。 オンライン要素も充実していて、20人で争う対人戦”バトルロワイヤル”だったり最大100人で行う大規模バトル”要塞戦”、協力してボスを倒す”ボスレイド”、気の合う仲間同士でコミュニティを作ることができる”血盟”などオンラインでの自由度が高いのが魅力的なゲームになっています。 グラフィックのいいゲームでも、かなり光に対するこだわりが強いゲームです。
6位:三国覇王戦記
一言でいうと・・・
肌感や服の揺れまで忠実に再現されたストラテジー

ダウンロード時間:1分16秒
三国志がテーマのゲームなんですが、三国志とか歴史に関して全く知識のない僕でも十分楽しむことができたゲームが三国覇王戦記です。 登場するキャラクターは全員美女かイケメンだけで対話をしているときのアニメーションや3Dグラフィックもしっかりしています。 ゲーム自体もハマる要素はたっぷりあって、育成から対戦までどれも見逃せないほどのやり込めてオンラインで他のプレイヤーの陣地を奪っていきます。 広大なフィールドを全て自分のものにできるので、白熱したバトルを楽しむことができます。 縦画面でのプレイになるのも嬉しいポイントで手軽に楽しめますよ。7位:プロジェクト東京ドールズ
一言でいうと・・・
ぶっちゃけグラフィックの無駄遣いじゃね?と思ってしまうほどの3Dグラフィック

ダウンロード時間:23秒
表はアイドルで裏は殺戮人形のマスターである9人の美少女の物語なんですが・・・3Dグラフィックすぎて驚いた!感覚としては、3Dメガネをつけて見ているような感覚になるほど立体感がしっかりしています。 アニメ=2Dという概念を完全に捨て去ったゲームアプリだったので、正直初めてプレイした時はここまで綺麗じゃなくていいのに。と思ってしまったほど! ですが、やっていけば分かりますが戦闘やアニメで3Dグラフィックだと・・・自然とゲームの世界観に引き込まれている自分がいます。 可愛くてちょっと残虐なゲームになっているので、色々な楽しみ方が出来ちゃう人気ゲームです。
8位:パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者
一言でいうと・・・
本物の海賊として世界の頂点を狙える

ダウンロード時間:41秒
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』を見たことのある人に、ぜひおすすめしたいのがこのゲーム。 映画の世界観とは違って本格的な海賊としてモンスターを倒したり他のプレイヤーと手を組んで敵を倒したりと・・・やり込み要素がたっぷりのゲームになっています。 ディズニーゲームによって、管理されているのでアップデートごとにゲームのレベルも上がっていくことはもちろん、グラフィックの精度も間違いありません。 それぞれのキャラクター特有の特徴や個性をしっかりと表現されているので、満足すること間違いありません。9位:STAR OCEAN アナムネシス
一言でいうと・・・
圧倒的なSF感と他とは違うカメラアングル

ダウンロード時間:1分32秒
スターオーシャンは幅広い年代に愛されているSFアクションRPGですが、1996年と今から20年以上も前に1作目が発売されてから10作品ものスターオーシャンが発売されています。 その中で唯一スマホゲームアプリになったのがSTAR OCEAN アナムネシスで、最近2Dグラフィックから3Dグラフィックへ進化して更に人気が高まっています。 グラフィックも綺麗なんですが、それよりもカメラアングルと異世界感が他のゲームよりも強い作品になっているので初めてプレイする人にとっては、衝撃的だと思います。 客観的というよりも主観に近い角度でゲームを楽しむことができます。 1~4人で協力マルチプレイも可能で1人でも4人でも楽しめますよ。