紹介するゲームはこれ!
こんなストーリー
宇宙暦529年・・・時給紋章をめぐる戦いから2年経った”未来”が舞台。 銀河連邦とクロノスとの戦後処理を終わり、連邦内は平和を保っていた・・・。 そんなとき、深宇宙探索を進める連邦所属GFSS-3214F探索戦闘機に悲劇が襲った。 探査任務からの帰還流に3隻の宇宙海賊と思われる戦闘機に襲撃を受け、戦闘機に致命的なダメージを負ってしまった。 多くの乗組員は脱出ポッドから逃げることに成功したが、船長だけが緊急亜空間ワープを敢行するが失敗。 闇の中に意識が飲み込まれてしまった・・・。 目覚めた場所は連邦が知っている場所よりも遠く離れた宇宙。何もない荒野の惑星の上だった。 そこで危険生物に追われる女性を発見・・・女性の使う戦士召喚の紋章術で難を逃れるが、無限とも言える地球への航路。 たまたま出会った女性の未知の紋章術を使い様々な問題に出会いながら故郷へ戻るための永遠とも言える旅が始まる・・・。 

目次
スターオーシャン:アナムネシスとは?
FFを手がけるスクエア・エニックスが1996年からのシリーズとして人気が高いスターオーシャンの1~4人プレイのスマホゲームアプリになっています。スーパーファミコンから続いている作品でやったことのない人にとったら始めるのに躊躇するかもしれないけど、僕も他のスターオーシャンシリーズをやったことがないけど楽しめた!


どんな遊び方ができる?
ミッション

- 通常ミッション
- ストーリーのみ
- ボスバトル

ストーリー部分は全部対面式の会話で物語を楽しむことができるよ
バトル

自分が操作するキャラクター以外はコンピューターが操作してくれるよ

- 移動・・・バーチャルパッドで画面のどこでも360度タップしながら動かすことで移動します。
- 通常攻撃・・・タップをすることで通常攻撃になります。
- スキル・・・画面右下にある3つのスキルをタップすることでスキルが発動します。
- ラッシュコンボ・・・画面左下のキャラクターアイコンにあるラッシュゲージがMAXになってタップすると発動します。演出が派手すぎます。

僕の場合はアタッカーで敵をフルボッコにするのが好き!
MEMO
バトルにはオート機能もついています。今後対人戦とかも追加されそうな予感がするゲーム性!
スターオーシャン:アナムネシスのココが凄い!
他のアクションゲームとは違った主観的なカメラアングルで楽しめる
スターオーシャンは他のアクションゲームと違って、主観的なカメラアングルで大迫力のアクションを楽しむことができます。 リネージュ2とかGoddessとかのゲームアプリは基本的に上からのアングルになるんですが・・・スターオーシャンは他に比べるとかなり低い角度でのアングルになっています。 どんな効果があるのかというと、自分が本当に戦っているような臨場感とボコボコにしているときの爽快感が他のゲームよりも倍増します。

もう・・・文句なし!アクションも可愛さも楽しめちゃう!

縦画面でいつでもどこでも気軽にストレス解消

宇宙が舞台ならではのファンタジックな世界観

1994年から愛されている名作だからね!
