スマホゲーム史上最も綺麗なグラッフィックと名高いOVERHITについて、実際にプレイして本当に面白いゲームなのか遊んでみました。 グラフィックだけでなくストーリーやオンライン要素もしっかり充実しているか?など細かい部分まで遊んだので解説していきます。紹介するゲームアプリはこれ!

OVERHIT -オーバーヒット-
NEXON Company無料
こんな物語
太古の魔神を復活させようとする”コンクレイヴ”とそれを止めようとする英雄集団”黒翼団”。 両者がぶつかり合った”サグバトの災禍”は黒翼団が勝ち、それぞれが無事に自分の世界に帰った50年後の物語。 複数の世界(グランバース、インダストリア、天州、ウルク・ラン)での物語を楽しむことができる作品になっています。 100体以上で歩む冒険は・・・奥が深いですよ。
OBERHITとは?
2018年5月29日にNEXON(ネクソン)が配信を開始したRPGゲームアプリです。 NEXONは世界的大ヒットゲームアプリの生みの親でHITやギガントショックもネクソンが作っています。
HIT – ヒット(本格アクションRPG)
NEXON Company無料

GIGANT SHOCK 【ギガントショック】
NEXON Co., Ltd.無料
NEXONが出しているゲームの特徴としては、グラフィックが綺麗、オンライン要素が豊富、世界的に人気の作品が多いという特徴があります。 その中でも特に人気と満足度が高いゲームがOVERHITなんです。 PS4レベルのグラフィックだったり、濃密すぎるほどの物語、本気で盛り上がることの出来るオンライン要素が特徴的なゲームです。 それでは詳しく見ていきましょう!
グラフィックが綺麗なゲームアプリランキングBEST9
どんな遊び方が出来るの?
ストーリー
ストーリーは3Dグラフィックのアニメーションと2Dグラフィックのイラストと字幕が表示されています。 他のゲームではなかなかない3Dと2Dを楽しむことができます。 ストーリー画面は他のゲームアプリよりも立体的なグラフィックで一眼レフで撮った写真のような感覚です。スキップ機能もあるので自分の好きなようにストーリーを楽しむことができます。 そして、ボイスも全員フルボイスになっていて などなど・・・といったように日本での人気トップレベルの声優陣がキャラクターの声を演じているので、個性的な声を楽しむことができます。 そして、レア度がレア以上の英雄たちにはすべてサブストーリーとして個別のストーリーを楽しむことができるので・・・もはや、終わりがないやり込み要素ですよ。
ストーリーが面白いゲームアプリまとめ:映画を楽しんでいるような感覚で楽しめる!バトル
バトルはセミオートバトルなので、バトル中はスキルを使うタイミングが大切になります。ちなみにスキルには普通のスキルと必殺技があります。 スキルは時間消費型になっているので1度使うと決まった時間を消費しないと使うことができません! それぞれのキャラクターで固有のスキルモーションを楽しむことができるシネマティック・スキルは・・・迫力が半端ないですよ。


迫力満点で美しいから・・・見ていて飽きることがないよ!
オート機能や倍速機能がついているのでスムーズでストレスなくバトルを展開することができます。
ストレス発散アプリのおすすめランキングTOP9:暴れまわってイライラ解消!討伐戦
フレンドやギルドのプレイヤーと一緒に強敵に挑むゲームモードです。 フレンドがいなかったりギルドに入っていないと遊ぶことができないので、クエスト終了後にフレンド申請を行いましょう! MEMO
冒険3-7をクリアで解放されるゲームモードです。
ギルド
ギルドはチームのようなもので、仲間同士でギルドを作ることによってチャットを楽しんだりフレンドとしてストーリーを協力したりすることなどができます。 まぁ別に無理に入る必要がないですが、友達と一緒にゲームを始めた人や本格的にゲームを始めたい人はギルドを作るorギルドに入ることをおすすめします。
今後のアップデートでギルド同士の戦いがゲームモードとして追加されると思ってる
MEMO
冒険3-8をクリアで解放されるゲームモードです。
闘技場
いわば・・・対人戦(PvP)で自分のパーティがどこまで通用するのかを試すことができるゲームモードになります。 闘技場ではレーティングバトルが採用されていて、各階級のレベルの近い相手とバトルをして勝てばレードが増えて、負ければレートば減ります。 それによって、自分の階級やランキングが決まるバトルです。 対人戦だとコンピューターよりも盛り上がりますよ・・・僕も一日中闘技場やっていたほどハマってしまいました。
同じレベルの相手と戦えるから1戦1戦本気になれるよ
MEMO
冒険2-9をクリアで解放されるゲームモードです。
マルチプレイで盛り上がるおすすめゲームアプリ25選:他のプレイヤーといつでも遊べちゃう!探査
次々に現れる敵を倒していき、世界を繋げる次元間の旅の挑戦です。 死なずにどこまで戦うことができるかチャレンジしていくゲームモードになります。 まぁいわば、デスマッチのようなものです。 キャラクターはどんどん強くなっていくので、その分もらえる報酬も多くなりますよ! MEMO
冒険2-6クリアで解放されるゲームモードです。
OVERHITのここが凄い!
実際にプレイして凄いと思ったところをご紹介していきます。映画,PS4と同レベルの3Dグラフィック
OVERHITの凄いところは・・・なんと言ってもグラフィックです。 このグラフィックは開発エンジンにUnreal Engine4という本来映画やPS4で使うようなエンジンで世界最高峰のグラフィックを実現します。 そんなUnreal Engine4をアプリに使っているんですが・・・まったく重くなく落ちることもなくスルスルと動きました! ちなみにですが、Unreal Engine4は光の加減を再現するのが特にずば抜けていて、金属のツヤや肌艶がリアルに再現されています。
他にも
リネージュ2もUnreal Engine4が採用されているよ
ユーザー目線でストレスのかからないゲーム内容
ユーザーに優しい仕組みでガチャの中には、引き直しが自由にできるガチャがありリセマラをする必要がないです。 そしてストーリーもスキップができたり、タップすれば早く進んだり自分の見たいときだけ楽しむことができます。 バトルも倍速だったりオートバトルがあり・・・プレイしていて、不満に思うことがなかったです。 何と言っても綺麗なグラフィックなのにカクカクしないのは、めちゃくちゃありがたいです!ソロでもマルチでも楽しめる
ストーリーも濃密で、オンライン要素も豊富なので・・・ソロでやりたいときとオンラインでマルチで遊びたいで気分で自分の好きなように遊ぶことができるので、やり込み要素がたっぷりです。 500以上のスマホゲームアプリで遊んできましたが、ここまでやり込み要素の多いゲームアプリは初めて!っていうほどの量を楽しむことができました。まとめ

OVERHIT -オーバーヒット-
NEXON Company無料
OVERHITの詳しいゲーム内容やストーリーを実際にプレイしてご紹介しました。 超美麗な3Dグラフィックを楽しみたい人には特におすすめのゲームになっているので、ぜひ楽しんでください。 では、また・・・
パンチラができるおすすめゲームアプリを厳選
ギャルゲーアプリおすすめまとめ:清楚系から小悪魔系まで全て!