F値とは?カメラによって違うの?F値の変更方法と目安など教えます

みなさん,こんにちは!Tatsuyaと

福丸

福丸です♪
みなさんは、一眼レフでのボケの作り方は知っていますか? また一眼レフをまだ持っていない人でも,このボケの作り方を知っておくことで一眼レフを買った時に知識として役に立つと思います。 そのボケを作るときに担うのが,主にF値です。 今回は,F値についてお話ししたいと思います!

F値とは何?

まず初めに,F値とは 一眼レフの絞り値のことです。 F値を変えることで写真に影響があるのか...かなりあります!

F値の変更方法

私が普段使っているカメラを使い変更方法をご説明したいと思いますが,どのカメラも基本同じです.しかも,今はどのカメラにもタッチパネルになっているので画面をタッチすることで操作できます. 今回の説明で使うカメラはこちらです! それでは,まず早速カメラの電源を付けます。 すると,画面にこのように表示されていると思います。私は普段マニュアルで撮影しているので左上にMとなっています。 まずは全自動オートで慣れよう F値を変更する方法としては,2パターンあります。

①ボタンを押しダイヤルを回す

これは,正直メーカーごとに変わってきてしまいますので一概には言えませんが, 私のカメラでは,写真のように+/-のボタンを押しながらダイヤルを左に回すとF値が小さくなり,右に回すとF値が大きくなります。 慣れてきた方は,こちらの方法でF値を変更することをオススメします。 こちらは,ファインダーを覗きながらF値が編子う出来ますし,変更する時間短縮になります。ファインダーを覗きながら出来る理由は,ファインダーを覗くとF値とシャッタースピードが表示されているのでわざわざ画面を見る必要がなくなるのです。 ②画面のタッチで変更する こちらの方が初めての方は、オススメです。分かりやすいし,間違えが減ります。 みなさんどんなカメラでも電源を付けるとこのような画面になりますよね!そしたら,写真のようにF値を設定するボタンが画面にありますので,クリックします。 すると,画面がこのように切り替わるので,F値を大きくするか小さくするかで自分の好きな数値にします。

F値はカメラによって違うの?

F値というのは,よくカメラによって違うと思われがちで調べてみても出てこない・・・というのをよく目にします。 この解釈は間違っていて,カメラによって違うのではなくレンズによって違うのです!今まで間違えて覚えていた人は頭に入れておきましょうね! 後,F値というのはレンズの焦点距離によって変わってきます。

レンズの焦点距離が大きいほど,つまり望遠レンズであるほどF値は大きくなります。

レンズの焦点距離が小さいほどF値は小さくなります.

安いカメラだと焦点距離が小さいのにF値が高かったりします!カメラを初めて買う方や初心者の方は安いレンズでもいいのでF値や焦点距離を体で覚えるようにした方がいいですよ! 私は単焦点レンズを使っていますが,下のような焦点距離を変えられるレンズを使うといいですね. FXとDXフォーマットのカメラによって使うレンズが異なるので注意が必要です!   しかし,望遠レンズでもF値が小さいものもあったり,単焦点レンズのものだと全体的に小さくなりますが価格が・・・笑 [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/82″] でも,本当にF値が小さい望遠レンズで撮った写真を見ると遠くから撮ったということが分からなくなるほど素晴らしい写真になりますよ!

F値による写真への影響

それでは,F値を変えることにより写真にどんな影響があるのかお話しします.   次の2点を抑えておきましょう! F値を小さくすることで,写真は明るくなります!なので,シャッタースピードが短く済むため,手ぶれがなくなります! 反対に, F値を大きくすることで,写真は暗くなります!なので,シャッタースピードを長くしないといけなくなるため,手ぶれも発生しやすくなります! この原理は,人間の目に似ています。 目を大きく開ける(F値を小さくする)ことで光をたくさん取り入れるため長く開くとまぶしくなる. 目を細めると(F値を大きくする)ことで光を少ししか取り入れないため長く開けてないといけない.   分かりずらいですかね...笑

福丸

( ̄▽ ̄)
手ぶれについては,三脚があれば手ぶれの心配はなくなります.もしF値を大きくして写真を撮りたい時はシャッタースピードが長くなるので手ぶれの心配が出てきちゃいますからね・・・   ちなみに下の三脚は私が普段使っている三脚になります。安い割には,頑丈で不満に思ってことはありませんね! ここまでは,F値による写真の明るさについてです。 タイトルにあるようにF値により世界が変わるのは,明るさではありません。 【カメラ】写真が白とび・黒とびする!?露出などの関係性もご紹介!

F値の目安

  意外と写真を撮らないとF値による写真に生じるボケがわからないことが多いです。 そんなときにある程度の目安を知っておくと非常に便利になります。 まず,下の二つの関係を覚えておきましょう! F値が小さいと遠近感覚がより強くなる F値が大きいと遠近感覚がなくなる この2点が写真の世界観を変えます!   例と共に,説明していきます... まず上の写真からこちらはF値大きいか小さいかわかりますか? ... 正解は,大きいです!!! 正確には,F値16,シャッタースピード1/20秒です。 この写真の特徴として,まぁふつうの写真ですよね。ふつうというのはより2次元に近いような感覚です。   次に,こちらの写真 さっきの写真との違い分かりますか?   こちらはF値が小さいでしょうか?大きいでしょうか? ... 正解は,小さいです!!! 正確には,F値3.2,シャッタースピード1/32秒となります。   少し一枚目の方が暗くなってしまいましたが,そうした時はシャッタースピードを長くすることにより明るくなります! 一枚目の写真と見比べてみると, 二枚目の方がより3次元的ですよね! 福丸に合わせたピント以外がボケることによって,より遠近感覚があります。   それに対して,一枚目は福丸に合わせたピント以外もボケることなく,撮ることが出来ます。   目安は自分でたくさん写真を撮り覚えることが一番の近道だと思います。ここでは,大まかなF値によるボケを説明しましたが細かいF値になると自分の体で覚えて行った方が勉強になりますし,一番早いと思います。

福丸

百聞は一見に如かず♪

F値のボケのメリット

では,F値を小さくすることによるメリットはというと... 2つあります。

①主役が伝わる

ある特定の場所しかピントが合わず,相手に情報が伝わらないじゃないかと思うかもしれませんが,あえて他の情報を伝えないようにしています. こうすることで, 写真でより見てほしいポイントを相手に分かってくれるために説明しなくても写真の主題を伝えることができる フレーム構図とは?もっと主役が引き立つ写真の撮り方!

②興味を引ける

ピントを合わせないことで写真がボケて,より相手に関心してもらえるという点 友達などに写真を見せたときにここはどうなっていたの?としつこく迫られることがあります。笑 こうすることにより,より写真に関心を引くことが出来るため自分の写真に対してより興味を示してくれます。 この2点を頭にいれ,ボケの部分にあえてカラフルは物を入れてみたりすると,より効果的かもしれません。 しかし,ボケ過ぎてさっぱりわからなくなることもあるので,注意ですね!

写真の世界観の作り方

  相手に対して,どう写真の世界観を伝えたいかを考えて,F値を決めて写真を撮ってみるということをおすすめします! どこに行ったなどの基本的な情報をシンボルとなるものを通して相手に伝えたい時は,F値を大きくして撮影する。 反対に,どこなのかは伝えなくていいが,自分独自の世界観を出したいときにF値を小さくする。 という風に,私は使い分けをしています。

最後に

  今回はF値についてお話ししました。 写真を見てもらえば分かると思いますが,写真としての雰囲気や魅力というものがだいぶ変わってきます。 なので,ぜひこの記事を活用してもらえれば幸いです。 では,また...

コメントを残す