【カメラ】写真が白とび・黒とびする!?露出などの関係性もご紹介!

みなさん、こんにちは!写真の明るさにこだわりが強いTatsuyaと

福丸

福丸です♪
写真においてまず考えないといけないのは写真の露出です。   露出を間違えて、白とびや黒つぶれを起こした経験はないですか? みなさんは露出補正を駆使して写真を撮っていますか? 露出を変えることで写真のイメージがガラッと変わってしまいます。

いい意味でも悪い意味でも写真のイメージが変わっちゃうんだよ!
  カメラ始めたての人も、まず露出を学ぶことによって写真のイメージを変えましょう。

露出とは?

カメラを使っている人は当たり前のように露出という言葉を口にしますが、 露出というのは一言でいうと写真の明るさです。 なので, [icon name=”camera” class=”” unprefixed_class=””] 露出が小さいほど写真の明るさは暗い [icon name=”camera” class=”” unprefixed_class=””] 露出が大きいほど写真の明るさが明るい という関係性が成り立ちます。

あとで白とび・黒つぶれを写真つきで紹介するからね!

露出は一番大切!?

写真撮影をするときにいろいろなカメラ設定をすると思うのですが,一番大切な設定は露出補正でしょう。   iPhoneやスマホ、一眼レフもカメラで簡単に露出補正をすることができます。 しかも、最近では自動露出であるためカメラ自身が最適であると判断した明るさに仕上がります。 そのため、自分が思っていた明るさにならないことがあるところが、自動露出のデメリットと言えます。   ちなみに,僕はカメラの勉強中ということもあり基本的に自分でF値とシャッタースピード、ISO感度を設定して撮影しています。 そうすることで、自分の思ったボケや明るさの写真を撮ることができます。

ちなみに一眼レフを使っているよ!
F値とは?カメラによって違うの?F値の変更方法と目安など教えます

露出の注意点

露出は写真の明るさを変えられるということを先ほどお話ししました。 この露出で注意しておきたいことが3点あります。せっかくのいい写真が台無しになってしまう恐れがあるので注意が必要ですよ。

露出は自分の気持ちを表す

露出を変えることで写真の明るさが変わります。では,写真の明るさというのはその時の”自分の心”を表します。 つまり,心が明るいと写真も明るくなり心が暗いと写真も暗くなるという傾向にあります。それは大切なことです。 写真に感情が入っていると伝わりやすいですからね! しかし,この感情が入ることによるリスクもあるということを忘れてはいけません。

露出が大きすぎると白とびする

写真は白とびすると明るすぎて見ている方からするといい気分にはなりません。 白とびするとどうなっているのか見えなくなってしまいますから! なので,感情を入れすぎて明るすぎる写真に過ぎると撮っている本人はいいかもしれませんが,見てくれる人が良い気分をしません。 この写真が白とびしている状態です.左目に光が当たり過ぎてどうなっているのか分からない状態です・・・

福丸

まぶしい・・・

露出が低すぎると黒つぶれする

反対に,写真の露出が低すぎると今度は黒つぶれする恐れがあります。 こういう状態を黒つぶれと言います。黒潰れはマイナスの感情が強すぎると起こってしまう傾向があります。 これは全体的に写真が暗いですが写真の一部でも黒潰れすることがあります。 いい例が,逆光です。逆光は黒潰れの象徴ですよね。太陽の光が強すぎて被写体が黒くなっちゃうことです! この写真も黒潰れしてしまっていますね・・・蛇口はセーフですが福丸が・・・

福丸

黒くなってる・・・

白とびをしてしまう原因と対処法

  それでは、白とびや黒つぶれをしてしまう原因や対処法をご紹介していきます。

一眼レフでもスマホでも同じことが言えるから参考にしてね!

逆光になっている

逆光になっている時は黒つぶれを起こしやすいです。 逆光というのは、太陽にカメラのレンズを向けている時です! なので、向きを反対にして順光で写真を撮りましょう。 逆光に向き合えば,いい写真が撮れる! 順光を最大限利用した写真を撮るための方法と効果

太陽の光が入ってくる

川や海で起こりやすいんですが、太陽の光が水面に反射してカメラのレンズに入っていると白とびを起こしやすいです。 角度を変えて太陽の反射した光がレンズに入ってこないようにしましょう!

黒とびする原因と対処法

  基本的に黒とびをするときは、光の量が足りていないときです。 一眼レフの場合はシャッタースピードをあげる、ISO感度をあげる、フラッシュをつけることで対処できます。 スマホの場合は、フラッシュをつけることで対処できます。

スマホの場合は、フラッシュだけじゃ限界があるんだよね・・・だから、真夜中の写真撮影は向いていないよ

露出の決め方とは?

まず,はじめに私のインスタの過去の投稿を貼らせて下さい.笑
この投稿の写真は私なりにかなり露出にこだわりました。 この日は晴れていて,かなり明るかったです。 しかし,私の田舎のバス停のイメージを最大限引き出すためできるだけ露出を小さくして(写真を暗くして)撮影しました。 つまり,投稿のコメントにもある通り,次のバスがいつ来るかわからない悲しさ,一匹で待つという寂しさを最大限引き出すため暗い雰囲気にしました。

露出の法則

露出には法則があると言えます。次の2つが写真を撮る人に共通するものです。 [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 寂しさや悲しさ,哀愁などというマイナスな雰囲気を写真に出したい時は露出を低くする [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 楽しさや面白さ,夢などというプラスのイメージを写真に出したい時は露出を高くする

太陽の光と露出

これもあまり先ほどの露出の法則と変わりはないのですが,太陽の光は自分たちで変えることが出来ませんよね? 晴れの日もあれば,曇りの日や雨の日もある・・・そういう時に写真はどんな露出にすればいいのかというのは結構悩む人多いんじゃないでしょうか? これは私のやり方なんですが,

[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 晴れの日は明るくプラスな写真を撮影する [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 曇りの日はあまり雲を写さないで好きなように写真を撮る [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 雨の日は暗い哀愁の漂う写真を撮影する

この3点で太陽の光を使い分けています。 曇りの日に雲を写さない理由は写真を編集・加工する時にどうしても雲が入ると哀愁の漂う写真になってしまい自分のイメージに合う写真と違う仕上がりになってしまう恐れがあるからです!

最後に

みなさんは露出をどう活かしていますか? 良かったら教えてください(‘◇’)ゞ   では,また...

コメントを残す