- iPadってどうなの?
- 買おうか迷っているんだけど・・・。いる?
- iPhoneで十分じゃない?
福丸
かなり高いもんね!iPhoneで十分って思っちゃうよね
MEMO
実際に使っているのは、iPad Pro10.5インチです。結論:必要なのかいらないのか?
一言でいうと・・・
なくてもいい!けど、あるとめちゃくちゃ助ける!

- 映画やYouTube、ゲームの迫力がまじでiPhoneの倍以上伝わってくる
- 全体的に大きいので目の疲労が少ない
- 仕事用でもプライベート用でもiPhone以上MacBook以下の性能、MacBook以上iPhone以下の携帯性
なんかジワジワiPadのありがたみを感じていく感じ!もう手放せない・・・。
追記:買って半年経って気づいたこと
- ノートパソコンを持ち運ぶ必要性がなくなった
- iPhone以上のバッテリーで便利だけど、充電が0から100%になるまでかなり時間がかかる(2~3時間ほど)
- iPhoneのデータ通信量が驚くべきほど減る(毎月のデータ通信量に余裕が出るようになった)
10.5インチと12.9インチはどっちがいいの?
一応買おうと決めている人のために10.5インチか12.9インチのどっちがいいかというと・・・間違いなく10.5インチです。 バッテリー、携帯性、持ちやすさを考えると明らかに10.5インチにして良かったと半年以上経った今でも感じております。もしも家で映画しか見ない人とか仕事で大きな画面が必要っていう人は12.9インチでもいいけどそれ以外の人は10.5インチで十分!
iPhoneバッテリー
機種名 | バッテリー容量 |
---|---|
iPhoneXR | 2942mAh |
iPhoneXS | 2658mAh |
iPhoneXS MAX | 3174mAh |
iPhoneX | 2716mAh |
iPhone8 | 1821mAh |
iPhone8 Plus | 2691mAh |
iPhone7 | 1960mAh |
iPadバッテリー
機種名 | バッテリー容量 |
---|---|
iPad6 | 8827mAh |
iPad5 | 8827mAh |
iPad Pro 10.5 | 8134mAh |
iPad Pro 12.9 | 10307mAh |
iPad Pro 9.7 | 7306mAh |
iPad Air2 | 7340mAh |
iPad mini4 | 5124mAh |
iPad Proを買おうとした動機

- 普通のノートパソコンよりもスペックが高い
- 映画やゲーム、YouTube、読書などプライベートの時間の質をあげてくれる
- iPhoneは画面が小さくて眼が疲れる
軽くて安いノートパソコンよりもスペックが高いって最強じゃね!?って思ったんだよね・・・あとはシンプルにカッコよくてデザインがおしゃれだから。笑
福丸
Apple信者だもんね。笑
iPad Proを実際に使ってみた感想

購入〜1週間:こんなもんなの?損したわ
いきなり辛口コメントかもしれませんが、買った初日に思ったことは”え、iPhoneでよくね!?”でした。よくiPadってiPhoneを比較するもんね!
Appleにやられた・・・とも思うくらい過去最高にいらないApple商品だったかも!
1ヶ月後~:こんなことも出来るの?めちゃくちゃ便利じゃん!の繰り返し
そして、どんどん使っていると・・・色々なことができることに驚いてきました。- イラストや手書きの精度
- 動画や映画、ゲームをするときのiPhoneとのグラフィック、迫力の違い
- 本がめちゃくちゃみやすい
もう娯楽や仕事はiPhoneには戻れないほどの効率の良さと利便性がある!結局iPad最強って感じ
本を読むなら絶対iPad
私は本を読む時にKindleUnlimitedというAmazonのサービスを使って、小説・知識・雑誌を読み漁っているんですが・・・ 気づいたら一日に今までの倍以上の読書量になっていました! これがどういうことかというと・・・仕事や私生活、生活リズムに対する意識が高くなっていくんです。福丸
ただのiPadで?
引用:Amazon公式サイトより
半年以上経った今でも変わらない充電持ち
iPadのバッテリー持ちがいいという意識はなかったんですが・・・全然充電をしていないことに気づいてしまいました。1回2,3時間の充電をすれば普通に2日は保つから嬉しい!
- iPadPro10.5インチ・・・8134mAh
- iPhone8・・・1821mAh
テレビゲーム!?というほどの迫力
iPhoneXの画面の大きさ
143.6×70.9mm

iPadPro10.5インチの画面の大きさ
250.6×174.1mm

それだけ色々なジャンルのアプリを楽しめますし、手軽でインストールする作業のみで早くプレイすることができます!
MEMO
ちなみにiPadは130万ものアプリを使うことができます。全てのアプリをプレイするのは・・・まぁ不可能ですよね!
こんなデメリットもあるよ
iPadの画面はiPhone比べると倍以上にでかいです・・・そのため、LINEやメールなどの打ち込みはかなり遅くなります。 特に男性の場合はiPhone片手で操作することが多いですが、iPadは両手での操作になるので始めの頃は使いにくさを感じると思いますが・・・慣れれば特になんとも思わないので大丈夫です! 
仕事にも調べ物にも使えることができる便利なマルチタスキング

福丸
Macみたいに・・・これまじ便利!
ちなみに僕はこうしてブログを書いているから、調べ物の量が多くて困っていたんだけどメモとSafariを出すだけでどちらの操作も簡単にできた!
おすすめはネットサーフィンをしながらのYouTube!

もしもiPadを買うならApplePencilとSmartKeyboardは必須

- 資料作成などの仕事用ならSmart keyboard
- 遊んだり、娯楽を中心にするならApplePencil
僕は両方のために買ったから両方あって本当によかった!
慣れればいいけど、初日は本当に”うわぁ〜”って思った。笑
福丸
画面保護の役割にもなるし、あって損はないよ!
これを使ってから自分に必要なことや忘れないためのメモはiPadに書くようにしているよ!
MEMO
手で描いたり操作するよりも細かい操作は断然ApplePencilを使った方が綺麗で確実なので、後々欲しくなるアイテムなことは間違いありませんよ。
iPadはこんな人におすすめ

出張が多い

もしもの時はiPadを仕事用としても使えるわけですから・・・便利以外の何ものでもない!!!
福丸
出張だけじゃなくても遠征だったり、取材だったり・・・よく移動する人は持っておいたほうがいいよ
子供がいる

1日中渡したら返してくれないほど楽しんじゃうからね!
どんな世代でも勉強できるアプリがあるから安心してね!
映画が好き

もうiPhoneには戻れない・・・。
子供もこっちの方がいいよ!iPhoneとかスマホだと画面と目を近づけやすいから目が悪くなっちゃう・・・


まとめ




コメントを残す