半年ほど・・・モンスターエナジーが大好きで飲んでいるんですが、実際どんな効果があったり副作用はあるのか・・・などを身をもって体感したことをご紹介していきたいと思います。
もしもレッドブルとの比較を知りたい人はこちらの記事が参考になりますよ!

最新のパイプラインパンチのレビューも!

目次
モンスターとは?
まずモンスターについて理解するのに大切な情報をご紹介します。
福丸
モンスター は、アメリカのハンセン・ナチュラルという会社が発売を開始したエナジードリンクになります。 一見どうでもいい知識に感じるかもしれませんが・・・日本に売られていますが、元はアメリカで開発された飲み物だということをしっかりと理解していてください!
結論からいうと・・・モンスターエナジーは他のエナジードリンクや飲み物に比べてもカフェイン量、炭水化物(糖類+食物繊維)で圧倒的な量を誇っているんです!
モンスターエナジーを飲むとこんな効果がある(実感済み)
他の飲み物よりも圧倒的に多いカフェイン量で目が覚める
もしも明日がテストだったり、仕事で夜勤など・・・夜起きてなければいけないこともたくさんあると思います。インスタグラムを見ると・・・「今日はオール。頑張るぞ」みたいな投稿がレッドブルと一緒に写真で投稿されているのを僕もよく見ます!
ですが!!!
もしも起きていたくてカフェインを摂りたいならば・・・モンスターがおすすめです。レッドブルの一番大きいサイズよりも全種類のモンスターのカフェイン量の方が豊富に含まれています!
これは何を意味するかというと・・・コスパから見てもモンスターの方がお得になるんです。
福丸
カフェインの代表としてあげられるコーヒーですが・・・コップ1杯で約100mgのカフェインを摂取することができます。ですが、モンスターはそれよりも多い142mgものカフェインが含まれています!
感覚的には飲んでから30分ほど経ったときに徐々に効果が出てきます。 カフェイン量も多いので効果としては8~14時間続くと言われています。
アルギニンもかなり豊富に入っていて体が元気になる
モンスターにはカフェインと同じようにアルギニンもほとんどの飲み物よりも多く含まれています。
このアルギニンを取ることで、
- 疲労回復
- 免疫力
- 血行促進
の効果があります!
福丸
モンスターエナジーを飲むとこんな副作用があるかも?(実感済み)

血糖値が急激に上がって眠くなる
え・・・モンスターエナジーって目を覚ます飲み物だよね!?って思う人がいるかもしれませんが、実はモンスターエナジーを飲んで眠くなるという副作用が出ている人がたくさんいます。 原因としては、急激な糖質の過剰摂取による高血糖です。
モンスターエナジーには39.05gの糖質が入っていて、これはレッドブル(185ml)の18.5gの倍以上入っています・・・つまり、喉が乾いたからといってモンスターエナジーを一気に飲んだりするとレッドブルの2倍以上の糖質を一気に摂取することになります。そりゃ眠くなるわって話ですよね。笑 100mlあたりの糖質の量ならコーラの11.3gとほとんど変わらないのでかなり甘い飲み物になっていることが想像つくと思います。

具合が悪くなる原因にもなる
実はモンスターを飲んでいる人の・・・2割ほどはモンスターを飲んだことによって具合が悪くなったり、体に異変を感じる人がいます。
モンスターはこれまでの特徴を見てもらうとわかるように・・・色々な成分が大量に入っているんです。 何回も言いますが、アメリカの飲み物なので日本と違って”多い””ボリューミー”なものが好まれるんです。
お酒と同じようにいきなり飲んだり、一気飲みは・・・それぞれの成分の副作用が出やすいので注意しましょうね!
めちゃくちゃ甘い
砂糖やブドウ糖などの砂糖類の成分がかなり豊富に入っています。 炭水化物は糖質と食物繊維の合計の値なんですが・・・モンスターには11gもの炭水化物が含まれているんです!
つまりモンスターを1本飲むごとに角砂糖4個ほどを食べているのと同じ計算になるんです。
福丸
どんな人におすすめの飲み物なの?
モンスターは一体どんな人におすすめできる飲み物なのか紹介していきます。
レッドブルじゃ物足りねぇ〜
こんな人にはモンスターがおすすめです。 レッドブルは美味しいけど・・・眠くなるし、疲労回復感も得られない・・・なんて人にはモンスターが一番おすすめの飲み物です。
内容量、カフェイン、アルギニン、炭水化物でモンスターの方が圧倒的に多いので、体への効果も大きいんです!
オール、徹夜しないといけない・・・
オールや徹夜で眠れない人にもモンスターがおすすめです。ガツンという感じと長時間の起床に関しては、最強です!
なので、オールや徹夜をしないといけないとなったらまずモンスターを飲みます。逆に二度寝をしてはいけなかったり、眠くなってきたらモンスターを飲んでチャージします!
美味しい+目覚ましが欲しい
カフェインが取りたいならコーヒーでいいじゃん!って思う人も多いと思います・・・ですが、モンスターのいいところとして、”美味しい味わいを楽しめる”+”目覚まし効果がある”ということです。
福丸
お得なエナジードリンクが飲みたい
僕も昔ずっと思っていたんですが・・・
- レッドブルの方が短いから効果がいっぱいありそう!
- モンスターはただのでかい飲み物
という偏見をもしも持っている人がいるなら・・・モンスターにした方がいいです。
これだけはNG!モンスターの危険な飲み方!

一気飲み
ちょっと言い過ぎになるかもしれませんが、モンスターの一気飲みはお酒の一気飲みと同じです。カフェイン中毒になったり、具合が悪くなることも少なくありません!
福丸
アメリカの食文化の傾向として、成分をたくさん入れたり味が濃い方が好きなものが多いです!
なので、一気飲みは危険です。 モンスターはチョビチョビ飲んで、体へ成分をしっかり染み渡らせるのがいちばん効果的ですよ。
寝る前のモンスター
これは先ほども紹介しましたが・・・実体験として経験しているので経験者からのアドバイスになります。自慢でもなんでもないですが、モンスターを飲んでから布団に入って・・・3時間強寝れないままでした! その日は散歩もして、普通に過ごしていたので僕も最初はなんでこんなにも寝れなくなったのか分かりませんでしたが・・・ふと考えると、寝る2時間前に飲んだモンスターが完全な戦犯でした。
「あいつのせいで・・・」という思いのまま3時間布団の中で目を閉じているのは地獄の時間ですから、寝る前のモンスターは絶対におすすめできない飲み方の一つです。
福丸
体に異変を感じたら飲まない
もしもモンスターを飲んでいて、少しでも体に異変を感じたら飲まない方がいいです。
主な異変は・・・- 頭痛
- 腹痛
- 吐き気
- めまい
が中心です。 「自分の体に合わなかったんだな!」と捨てちゃった方がいいです!
でも、気持ちは分かります・・・他のコーラやファンタよりも小さいのに高いから捨てるのは勿体無いと考えちゃいますよね。もしその状態で飲み続けてもいいことはないですし、結局元気の出ないまま寝なければいけない状態になることも少なくないですよ! モンスター=高い=完飲しないと!という精神は全く持たずに自分に合わないものは飲むのをやめて友達にあげるか捨てちゃいましょう!
まとめ
今回はモンスターに焦点を当てて、いろいろお話しをしました! モンスターが好きな人でも嫌いな人でもしっかりアメリカの飲み物だということを頭に入れてモンスターと向き合いましょうね。
福丸
では、また・・・

コメントを残す