目次
IllustratorはPhotoshopと混乱しがち

でも相性がいいから両方組み合わせて使う人が多いよ!
と書いてあるように違いとしては、引用:Adobe公式サイトより
- Illustrator:印刷系やロゴ、アイコン、イラストなど0から自分で生み出して作品を作る
- Photoshop:写真やイラストなど元々あるモノを編集して作品を作る
Photoshopは合成・加工、Illustratorは作成・制作って言葉がぴったりだよ。

Illustratorでできること

イラスト
ペンタブレットを使った手書きからペンツールを使ったマウスでのイラスト、写真の輪郭に合わせて自動でIllustrator上に映してくれるトレースがイラスト作成で主に使う機能かな
ロゴ
Jpeg写真とかはどうしてもズームするとボケちゃうからね・・・試しに下にjpegファイルとsvgファイルのロゴを貼っておくね!ズームすれば違いが分かりやすいと思うよ
Jpeg
ズームするとボケる(ラスター画像と呼びます。)
SVG
ズームしてもボケない(ベクター画像と呼びます。)名刺

しっかりIllustratorには印刷機能もついているから名刺にあった紙と組み合わせれば世界に1つだけの名刺が完成するよ
ポスターやチラシ

年賀状

カレンダー

グラフ




アイコン

アプリアイコンだけじゃなくてサイトアイコンも作れるよ

LINEスタンプ

- 紙にLINEスタンプにしたいイラストを書いてAdobe Capture CCで手書きのイラストを読み込みIllustratorに読み込ませる
- Illustratorで配置や編集など手書きのイラストからよりリアルなイラストへ編集・加工する
- LINEにスタンプ配布の申請を行う
LINE Creators StudioアプリとAdobe Capture CCが必要になるよ
Webデザイン



Tシャツ

Tシャツ制作はPhotoshopのような拡大に弱いビットマップ画像よりもIllustratorのような拡大に強いベクター画像の方が綺麗な仕上がりになるよ
プロダクトデザイン
多くの企業で商品パッケージに掲載するデザインをIllustratorで行っています。Illustratorが苦手なこと

Photoshopで編集した画像を使ってIllustratorで作るチラシの中に挿入したりする人もかなり多いよ
原理を解説
Photoshopはテレビの液晶と同じようにラクターデータ(小さな点の集まり)で構成されています。
カラーの粗い小さな粒の集まりで表現されているから、どうしてもズームすると1つ1つの粗さが目立ってボヤけちゃうんだよね。

実際に使ってみるとIllustratorはデータ量が全体的に小さいからPhotoshopよりも動きが早いよ!

コメントを残す