グラデーションは出来るけど・・・透明のグラデーションをどうかけるのかが分からない!という人に、図形・写真・線まで全てで透明グラデーションのかけ方をご紹介していきます。
対応バージョン
IllustratorCC/CS6/CS5
【Illustrator】世界一わかりやすいグラデーションの使い方まとめ図形に透明グラデーションをかける方法
STEP.1
透明グラデーションをしたい図形を用意します。
今回は長方形をグラデーションかけていきます。
STEP.2
作った図形をコピーして重ねる
例の場合は、作った黒塗りの長方形をコピーしてもう一つ同じものを作ります。

そして、その2つの図形をピッタリ重ねます。

1つに見えますが表と裏でしっかりと重なっています。
STEP.3
どちらか一方をグラデーションをかけていく
どちらでもいいですが・・・グラデーションツールを使って透明グラデーションにするグラデーションをデザインしていきます。

今回は線形グラデーションで重なっている長方形ツールのどちらか一方にグラデーションをかけていきます。
MEMO
このときの注意点としては、
白黒グラデーションの白の部分が写真が見える不透明部分、黒が透明グラデーション部分ということを頭に入れて設定しましょう。

STEP.4
”不透明マスクを作成”する

”ウィンドウ>透明”で透明パネルを出し・・・

透明パネルの右上をクリックし”不透明マスクを作成”をクリックすれば完成です。

これで透明グラデーション図形の完成です。
本当に透明グラデーションになっているのか証明できるの?
背景に色をつけてみると一目瞭然
白黒だけのグラデーションで作った長方形

透明グラデーションで作った長方形

図形の一部だけ透明グラデーションをかけたいんだけど?
重ねる長方形をずらすだけで一部だけ透明グラデーションができる!
これで不透明マスクを作成してみると・・・
グラデーションさせた部分だけが切り取られて透明グラデーションされます。
写真に透明グラデーションをかける方法
STEP.1
透明グラデーションをかけたい写真を用意する
“ファイル>配置”の順番で透明グラデーションをかけたい写真を選択します。

STEP.2
黒の長方形を用意する

長方形ツールを使って、写真と同じサイズかそれ以上の長方形を作成します。
STEP.3
長方形に白黒グラデーションをかける

ツールバーからか”ウインドウ>グラデーション”からグラデーションツールを出して写真にかけたい透明グラデーションの形を設定します。

STEP.4
グラデーションを調節する

写真にかけたい透明グラデーションを頭でイメージしながら長方形のグラデーションを設定していきます。
MEMO
このときの注意点としては、
白黒グラデーションの白の部分が写真が見える不透明部分、黒が透明グラデーション部分ということを頭に入れて設定しましょう。

STEP.5
長方形グラデーションと写真を重ねる
グラデーション設定ができたら写真とできるだけ同じ大きさに調節しながら重ねましょう。
MEMO
写真の大きさを変えるよりも長方形の縦横を調整しながら重ねていくとスムーズに重なりますよ!
STEP.6
”ウインドウ>透明”から透明パネルを出して・・・

長方形と写真を両方選択している状態(CtrlとAを同時に押せばOK)で透明パネルの”不透明マスクを作成”をタップします。


これで完成しました。 もしも不満がある人は長方形のグラデーションのところでグラデーションを変形すると色々な透明グラデーション写真に仕上がります。
線形グラデーションにするとこんな感じ

透明グラデーション部分が透明にならないんだけど?
透明部分を真っ黒(R=0、G=0、B=0)にしないと若干色が灰色っぽくなる!
長方形のグラデーションは黒白じゃないといけないの?
黒=透明と思ってグラデーションして!白は何色でも大丈夫だけど・・・黒を変えちゃうとグラデーションしなくなるよ
白を水色に黒は黒でグラデーションかけてみた結果
しっかり透明グラデーションした!
白を水色に黒を白でグラデーションかけてみた結果
グラデーションしなかった・・・。
長方形と写真をぴったりにしないとどうなるの?
長方形のグラデーション通りに写真にもグラデーションがかかるのでおかしくなる
これで不透明マスクを作成してみると・・・
おかしくなるので、できるだけ写真と長方形グラデーションはピッタリにすることがおすすめ!
線に透明グラデーションをかける方法
結論からいうと・・・
線に透明グラデーションをかけることはできません!
なので、図形グラデーションを使って長方形を細長くすることで線に透明グラデーションをかけているように見せることも可能です。
なので、図形に透明グラデーションをかける方法を参考にすると細長い線のような透明グラデーション図形が完成します。
関連記事
【Illustrator】世界一わかりやすいグラデーションの使い方まとめ
【IllustratorCC/CS6】線にグラデーションをかける方法と活用方法は?
【Illustrator】透明のグラデーションをかける方法:図形から写真、線までご紹介
【Illustrator】複雑なグラデーションを作ってより立体感のあるイラストを作る方法
コメントを残す