図形にグラデーションをかける方法は分かるけど・・・ただの線にグラデーションをかける方法が分からないという人にすぐにできる線へのグラデーションのかけ方と活用方法を世界一わかりやすく解説していきます。
線にグラデーション!
対応バージョン
IllustratorCC/CS6
CS5以下の線のグラデーションのかけ方に関しては下の記事が参考になります。 参考 Illustratorでアピアランスを使って線の部分にグラデーションを使う方法(CS5以下)たくおのーと

線のグラデーションのかけ方
STEP.1
グラデーションをかけたい線を用意する
今回は見やすいように太め(40pt)の直線をまずは用意します。 
みんなは好きなように線を用意してね。直線じゃなくても曲線でも大丈夫!

STEP.2
グラデーションツールを表示させる
- ツールバーからの選択
- “メニューバー>ウィンドウ>グラデーション”での選択
ツールバーからの選択
ツールバーの中にある下のマークをクリックして画面右側の”・・・”のマークをクリックすることで表示されます。
MEMO
線をしっかり選択している状態でやりましょう。メニューバーの中にある”ウィンドウ>グラデーション”での選択←こっちの方が正確なのでおすすめ!
STEP.3
グラデーションをオンにする

グラデーションパネルの中にある左上のグラデーションマークをクリックして線にグラデーションをつけます。 すると、下のように線にグラデーションが付きます。(デフォルトだと白黒になっています。)

STEP.4
線の種類を決める

- 種類:円形グラデーションと線形グラデーションの2種類
- 線:線にグラデーションを適用、パスに沿ってグラデーションを適用、パスに交差してグラデーションを適用の3種類
例えば・・・下のような感じでグラデーションの種類で線の見た目が変わるよ。
線形グラデーション×線にグラデーションを適用
円形グラデーション×パスに交差してグラデーションを適用
STEP.5
グラデーションスライダーで色やグラデーションの加減を編集
グラデーションの色に関しては、グラデーションスライダーの下にある分岐点をダブルクリックすることで自由にカラーを選ぶことができます。
グラデーションスライダーの少し下をクリックすることで分岐点が追加されます。この分岐点が多いほどグラデーションする量が多くなります。
他にも を自由に決めることができるので、大抵の素材のツヤ感や質感は出せるようになりますよ!

グラデーションスライダーの少し下をクリックすることで分岐点が追加されます。この分岐点が多いほどグラデーションする量が多くなります。

- グラデーションの角度
- グラデーションの幅
- グラデーションの位置

コメントを残す