福丸
福丸です♪
アングルとは?


アングルの種類

水平アングル
水平アングルというのは,字の通り被写体と水平な角度です.そのため,被写体と同じ角度で写真を撮ることができます. 私の場合,この水平アングルをたくさん使っています. その理由は・・・被写体が福丸だからです.アングルは高さでなくて被写体から見た角度なんです...ここが誤解されやすいところなんです 図で表すとこんな感じですね
福丸
僕小さいからみんなとは違う世界観になるもんね♪
これが水平アングルですね!小さいので撮るのが大変ですが・・・
福丸
小さくてごめんね( ̄▽ ̄)
ローアングル
日本語にすると,低い角度となりますね!私もたまにごちゃごちゃなってしまうのですが, 被写体から見て低い角度です! 注意が必要ですね!なので,撮影者であるあなたから見ると被写体を見上げる形になります 図で表すとこんな感じです!
これがローアングルです!
福丸
上から失礼します・・・
ハイアングル
日本語に直すと,高い角度ですね! これまたややこしいですが,被写体から見て高い角度です! なので,撮影者のあなたから見ると被写体を見下ろす形になります. 図で表すとこんな感じです!
これがハイアングルですね!
福丸
ちなみにこの遊具なにか分かる?
アングルよって生まれる効果

福丸
それぞれの詳しい記事もあるから見てね♪
最後に
今回はアングルについてお話ししました. アングルについてよく考えてみると,意外と見えない世界が写真として見えるかもしれません!福丸
見えるかも♪
コメントを残す