目次
今すぐ変えたい人はマッハバイトがおすすめ!



コロコロ変える人はみんなマッハバイト
で応募しているよ!


そもそもバイトって平均で何回変えるの?
ほとんどの人が3回以上はバイトを変える
バイトを変える=おかしい、みっともない、だらしないと思う人が多すぎる

たくさんのバイトを経験してきた僕が言うから多分間違いないよ!
バイトを変えるメリット

自分に合った環境に近づいていく

- 接客
- 製造
- 事務
僕の場合は2回バイト変えたら見つかったけど、運がよかったと思っているよ。けど、変えることによって色々な経験もあるし一石二鳥だと思ってる!
嫌なら辞めるということに抵抗がなくなっていく

色々なバイトを経験することで新しい知識や社会経験が身につく

色々なバイトをしたけど、やっぱりジャンルが同じなら仕事内容もあんまり変わらない!
バイトを変えるデメリット

新しく覚える仕事が増える

逆に言えば、自分ができる仕事やスキルが増える!
人間関係を1から築かないといけない

僕も人見知りが激しいから分かるんだけど、ようやく築いた人間関係をもう一度作り上げるのってバイトの仕事内容よりも大変だったりするもん!
バイトは出会いという目線から見てもどんどん変えて色々な人と関わるべき!
僕自身変えて後悔したことはない
バイトを変えて後悔している?
前よりも悪くても良くても後悔をすることはほぼない!

- 今の方が自分に合っている
- 変えたからこそ良い出会いがあった
- あのまま続けても刺激がなくてつまらなかった
あと・・・変えるのが不安な人へのアドバイスとしては、意外とみんな変えているしおかしいことじゃないよ。
なんか正社員のように責任感が強い人が多いけど・・・アルバイト=臨時社員だからね・・・。笑

自分に合ったバイトはバイトルで見つかる

すぐに自分の理想的なバイトを見つけられるから手順通りやってみてね!
STEP.3
調べたい職種を入力
これだけでバイトのそれぞれの年齢層や働き方、雰囲気から仕事内容まで全部わかっちゃう神アプリなのよ。今回僕が紹介するバイトが本当に人と関わらないかもチェックできるし!笑
コメントを残す