質問スタンプの使い方
福丸
手順通りやってね!
STEP.1
ストーリーを開く
質問スタンプはストーリーの中の機能なので、まずはストーリーを開きます。
ストーリーは左上のカメラマークか左から右にスワイプすれば開くよ!
STEP.2
写真や動画を撮影
ここも普段のストーリーと違いはありません。 動画でも写真でも自分の好きなように撮ってください。
福丸
今回はわかりやすくするために真っ黒にしたよ!
MEMO
動画にすると容量が重すぎて途中でアプリが消えてしまう恐れがあるので・・・できるだけ写真がおすすめですよ。STEP.3
右上の顔マークをクリック
ここから質問スタンプを開いていきます。 右上の顔マークをクリックするとこんな感じで質問と書かれたスタンプが表示されます。
これが今回の主役である”質問スタンプ”です。クリックして表示させましょう。 


STEP.4
質問を入力
元の状態では、”質問はありますか?”と疑問になっているので自分の好きなように質問を変えましょう。 

福丸
できるだけ答えやすい質問にすると回答をしてもらいやすくなるよ
STEP.5
完了
質問スタンプの機能に関しては、これで終了です。 なので、あとは好きなように編集をしたりしてストーリーに投稿をしましょう。
質問の回答方法
次に質問の回答方法ですが・・・いたってシンプルです。 ストーリーにこんな感じで質問が表示されていたらテキストを入力・・・をクリックして質問に答えてあげましょう!
たったこれだけ!
質問の回答は相手にバレる?
これは知りたい人も多いのではないでしょうか・・・答えからいうと、めちゃくちゃバレます!!! 何回答えたかも誰が答えたかもなんて答えたかも分かってしまいます。
こんな感じでバレちゃうからあんまり変な回答をすると・・・。笑
- ユーザー名
- 送った内容
- 答えた回数


質問スタンプが使えないときの対処法
ストーリーの質問スタンプが使えない方が多くいるそうです。 質問スタンプは最新の機能なので、きっとまだアップデートをしていないテスト段階なんです・・・使えない人はそう信じましょう。 近々アプリのアップデートがあると思うので、その時に使えるようになっているはずです。 ですが、もしも不安な人は問題報告をすることをおすすめします。質問スタンプの機能使えないんだけど・・・って報告するとインスタグラムも対応してくれるかも
問題報告のやり方
①自分のプロフィールから設定をクリック
自分のプロフィールから下の写真のように・・・ボタンをクリックします。
②サポート欄の問題報告をクリック
下にスクロールしていき,サポートという項目の中に問題を報告があるのでクリックします。
③機能の問題をクリック

④実際に問題内容を入力していき,インスタグラムに送信する。
今回は,質問スタンプが表示されないということをここに入力していき,改善していただけるように申し出て,送信すれば大丈夫です。
インスタグラム側からの返信は来ないから注意してね!
コメントを残す