目次
ウォーキングはワイヤレスイヤホン一択
有線のデメリットは・・・
ウォーキングとの相性が悪すぎる

手に引っ掛けて断線するなどウォーキング中に使うといいことがない
ワイヤレスのデメリットは・・・
質の低いイヤホンだと遅延がある

ウォーキングに特化したい場合は音楽だけど楽しむので遅延の心配はいらないけど動画も楽しみたい人はしっかり考慮しないとダメ
→ 遅延するかどうかの見極め方最近では、有線のイヤホンよりも無線でワイヤレスのイヤホンが人気になっています。(特に外での活動が多い人) その理由として、
- 使っていないときでも邪魔になりにくい
- 動きに自由度が増す
- 断線がない
そのくらい違いは分からないし錯覚に近いよ
逆に有線のときはワイヤレスイヤホンにしたいと感じることはたくさんあったよ!
ワイヤレスイヤホンの音の遅延はコーデックを見ればOK
少し専門的な話になってしまうので、どうしてもイメージが付きにくくなってしまうと思うんですが、 イヤホンと本体(スマホなど)にはコーデックという音質を圧縮する形式があるんですが・・・この形式によって音の遅延速度は決まります。 主なコーデックとして、SBC、AAC、apt-Xの3種類があるんですがイヤホンと本体の両方が対応しているときに初めてそれぞれの形式で流されます。iPhone | Android | |
---|---|---|
SBS | ◯ | ◯ |
AAC | ◯ | ◯ |
apt-X | × | ◯ |
- apt-X
- AAC
- SBC
福丸
SBCは全ての機器に内臓されているよ
MEMO
ちなみに音質は- AAC
- apt-X
- SBC
といっても、apt-XとAACはあんまり変わらないけどSBCはちょっと遅い!
表でまとめると・・・
AAC(音源側) | apt-X(音源側) | SBC(音源側) | |
---|---|---|---|
AAC(イヤホン側) | AAC | SBC | SBC |
apt-X(イヤホン側) | SBC | apt-X | SBC |
SBC(イヤホン側) | SBC | SBC | SBC |
注意
安くてコスパのいいと言われているワイヤレスイヤホンはほとんどSBCのみ対応です。イヤホンを選ぶときの基準
では、散歩をするときのおすすめのイヤホンの選ぶ基準を見ていきましょう! 散歩をするときの選ぶ基準は、ズバリ- イヤーピースを変えることが出来るか
- バッテリー持ちはどうか
- 音楽変更は手軽に行えるか
福丸
でも、出来るだけ音質のいいものをしっかり選んでいるから音質にこだわる人も安心してね!
イヤーピースを変えることが出来るか
イヤーピースとは?

人間って左右非対称だから、イヤーピースの大きさも左と右で違うよ!
バッテリー持ちはどうか
散歩をするだけでなく、そのまま通学・通勤する人など色々な人がいるとおもいますが、バッテリー持ちは良くて損するものではないです。 イヤホンは散歩の時だけでなく、色々な場面で使う人が多いと思うのでぜひバッテリー持ちのいいものを選ぶようにしましょう!1回の充電で3,4日バッテリーが持つものもあるから・・・利便性もかなり高いよ!
音楽変更は手軽に行えるか
散歩をしていて、音楽を変えたいなぁ〜って思ったときにスマホを取り出して曲を変えていると・・・歩きスマホになってしまいます。福丸
イヤホンもしているし、歩きスマホは事故の原因になっちゃうね!
しっかり自分に合った曲変更を行えるものが快適な散歩ライフにしてくれるよ!
AirPods
Apple Computer 2016-12-14
やっぱり、AirPodsの魅力としては・・・iPhoneの設定を使って左右のダブルタップでSiri、一時停止、前の曲、次の曲を自分の好きなように設定出来ることです。
福丸
耳から外すだけで曲が停止してくれるのもおすすめのポイント!
おすすめ!
- 純正ではイヤーピースはないですが、別で色々なイヤーピース、イヤーフックがある
- 1回の充電で最大5時間再生、通話は2時間のバッテリー持ち
- ボタンがなくイヤホンをダブルタップしたり外すだけなので、直感的な操作が可能
- AAC&SBC
BeatsX
beats by dr.dre 2017-04-21
- 音量調節や電話に出るor出ないの操作
- 1回クリックで停止/再生
- 2回クリックで次の曲、3回クリックで前の曲
- 2回クリックで2回目を長押しするとその分曲が早送り/3回クリックで3回目を長押しするとその分曲が巻き戻る
ポイント!
- 純正でたくさんの大きさ・形をしたイヤーピースがある
- 1回の充電で最大8時間再生
- ボタンで音量、再生、曲変更、通話、Siriなど色々な操作を可能にする
- AAC&SBC
Bose
BOSE 2017-11-03
だけど、完成度が高いから値段も高くなっちゃう!
専用アプリもあって音質や紛失した時に最後に接続した場所を確認することができたりと・・・色々すごい
ポイント!
- フィット感を求めている人におすすめのイヤーピース
- 1回の充電で5時間再生
- 通話、音楽の再生/停止、次の曲、前の曲の操作が可能
- AAC&SBC
Pasonomi
防水版AirPodsといった感じの人気のワイヤレスイヤホン!
福丸
急な雨でもしっかり音楽を聴くことができるね!
旅行・出張とかで充電が出来なくても使うことができるのが便利!
ポイント!
- 3種類の大きさの違うイヤーピース付き
- 1回の充電で4時間再生
- 再生・停止、次の曲をタッチでスムーズに行える
- AAC&SBC
Lermom
スマホ2台同時に接続することができる便利なワイヤレスイヤホン! もしも散歩以外に仕事用のスマホも持っている人におすすめです。ボタンのワンクリックで通話、終了、掛け直しをすることができるよ!
福丸
カラーバリエーションも豊富だよ!
ポイント!
- 3種類のイヤーピースとイヤーフック付き
- 1回の充電で2~3時間再生
- 散歩しながらの通話の利便性がめちゃくちゃ高い
- SBC
SoundPEATS
コスパで考えた時に一番おすすめしたい&人気なのがサウンドピーツ! 8時間連続再生可能なバッテリー性能に加えて、豊富なイヤーピースと防水性能があるので・・・ここまでの安さはびっくりです。 イヤホンの先端それぞれにマグネットも付いているので、ネックレスのように首から下げることもできますよ!
ノイズキャンセル技術で周りの雑音も入れない!
ポイント!
- 5種類のイヤーピースと3種類のイヤーフック付き
- 1回の充電で8時間再生
- 再生/一時停止、次の曲/前の曲、着信応答が可能
- apt-X&SBC
Totemoi
全部で3種類のカラーがあり、
- ブラック
- ブルー
- レッド
防水性能も一級品だよ!
福丸
モバイルバッテリーとしてスマホへの充電もできちゃうよ
ポイント!
- 予備の4つのイヤーピース付属
- 1回の充電で4時間再生可能
- 音楽再生/一時停止、次の曲/前の曲、着信応答/拒否/かけ直しが可能
- SBC
iwans
バッテリーケースもとってもコンパクトになっているので、好きな時に聞けて好きな時に充電することができます! 約5回もの充電を可能にしてくれるので、コンパクトな見た目からは想像つかないパワフルさも魅力的です。
もしもカバンを持ちたくない人でもポケットに入るサイズ感なので、おすすめ!
福丸
ワンタッチでできちゃう簡単な操作性も魅力的だね
ポイント!
- 4つのイヤーピース付き
- 1回の充電で3~4時間再生可能
- 再生/一時停止、着信応答/拒否/終了が可能
- SBC
PZX
- ブラック
- ホワイト
- グリーン
- レッド
福丸
豊富なカラーが魅力的だね!
ポイント!
- 3種類の大きさのイヤーピース、イヤーフック付き
- 1回の充電で3時間再生可能
- 再生/一時停止、通話開始/拒否/終了/リダイヤルが可能
- SBC
TAIR
コスパが良くて、1度に使える時間をなるべく長くしたい人におすすめのワイヤレスイヤホン! そこまで質の高いイヤホンではないですが、値段にしたら誰もが納得する完成度になっています。
福丸
先端にマグネットも搭載しているよ!
2つのデバイスにBluetoothで繋げて使うことも可能だよ
ポイント!
- 4つのイヤーピース付き
- 1回の充電で5~7時間の再生可能
- 音量/曲変更/通話が可能
- SBC
まとめ
今回はウォーキングにおすすめのイヤホンをご紹介しました! 今までウォーキング中の音楽に不満があった人も、これからは満足した音楽を楽しむことができますよ。福丸
ぜひ参考にしてね!
音楽配信サービスについての記事はこちらがおすすめ!

コメントを残す