それぞれのゲームで、 という風に星の数で評価していきます!
[/box]◯◯の評価
グラフィック
(3.5)
ハマる度
(3.5)
人気
(3.5)
早く遊びたい人は、 [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 本格的な三国志を楽しめる大三国志 [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] アクションで派手に遊びたいなら名将三国 [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] RPGで楽しみたいなら三国ロマンス
三国志の世界観を本格的に楽しめるストラテジー

MEMO
補足 ストラテジー・・・戦略・戦法などが重視されるゲームで頭を使ってバトルしていきます。福丸
なんだか難しそう・・・。
簡単なチュートリアルをプレイするだけでゲームの流れだったりやり方は分かるから大丈夫!
こんな人におすすめのジャンル
[icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 本格的な三国志の世界観・攻防を楽しみたい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] しっかりストーリーも楽しみたい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 自分で国や編成などを作っていきたい
1位:大三国志
200万マスもの大きな大地でストラテジーを楽しみたい人にオススメ! どんどん陣地を拡大していく楽しさ・嬉しさが実感できます。 100種類を超える戦法があるので、自分にあった戦法や国作りをスマホで体感できちゃいます!ゲーム内容
敵を倒して、木材・石材・鉄材・糧食を獲得しどんどん徴兵をして軍を強くしていき天下統一を目指す! 効率よく軍を強くするための施設の強化や貿易、税収などかなり本格的なこともできます。 バトルは自動でやってくれるので基本観戦です。大三国志の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(5.0)

2位:頂上三国
リアルタイム1000人同時バトルが魅力的なゲーム。 武将を最大限活躍させる200を超えるスキルで自分だけの武将に!槍兵、騎兵、戦車、弓兵、軍師と豊富な兵種を使ってチーム編成をして戦います。ゲーム内容
最大5組のユニットに指示を出していき、相手と戦略を考えて戦っていく。 バトルが面白くて相手の配置、フィールドの地形など環境も頭に入れて戦っていきます。 三国志の定番、陣地の奪い合いなどももちろんあります!頂上三国の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(4.5)
3位:三国覇王戦記
グラフィックにこだわりたい人におすすめ!キャラクターの息遣いまでも表現されているほどの完成度で、これをやってしまえば他のゲームで遊べなくなるほど綺麗です。 無料スマホゲームとは思えないほど、リアルで綺麗なグラフィックで三国志の世界観に入れる! 縦画面なのも嬉しく電車や暇時間に気軽に遊べるのも魅力の一つです。ゲーム内容
基本的な遊び方は、バトルと内政だが 三国覇王戦記では内政の方に力を入れているイメージです。 兵士の訓練や城の偵察といった他のゲームにもない機能があるので、よりリアルな三国志の世界観を味わうこができる!三国覇王戦記の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(5.0)
4位:Kingdom Story: ごっつ三国関西戦記
三国志のちょっと堅いイメージとは真逆の関西弁での会話が面白いユーモア性のあるストラテジーゲーム。 三国志初心者におすすめでどんどん知識や世界観を楽しむことができますよ!ゲーム内容
素材を育てたり、バトルで集めていき武将の武器に使ったり兵士を強化する。 クエストやユーザー同士のランキングバトルなど、やりこみ要素もたっぷりな内容になっています。ごっつ三国関西戦記の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(3.5)
POINT
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 関西弁 [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] オンラインバトルやボス戦、連合戦などなどたくさんの遊び方が可能 [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 300人を超えるちびっこキャラクター
5位:我が天下
三国志を本格的に始めたい・勉強したい人におすすめ。 今までプレイした中で一番内政・侵略など雰囲気も凝っているゲームです。ゲーム内容
自分の国の住宅、市、農地を育てて人口や武器、食料など生活や戦に必要なものから育てていく超本格的ストラテジーゲーム! 戦だけじゃなく、たくさんの拠点を作って育てることも自分でやるので、どんどんハマっていく! オンラインで同盟を組んで力を合わせて進んでいくことも可能になります。我が天下の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(4.0)
6位:三国炎血伝-革新自由バトル
本格シミュレーションストラテジーゲーム。 自分の考える戦略で、どんどん陣地を拡大していく本物さながらの仕組みが魅力的!ゲーム内容
民家、木場、倉庫、研究所、農地、兵営などストラテジーならではの育成要素満点! ダンジョンの武将を倒していき、どんどん武将を自国のものにしていく。三国炎血伝の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(4.5)
7位:三国魂
バトル中の3Dグラフィックが他のゲームよりも綺麗。 エフェクトもしっかりしているので、臨場感のあるバトルをしたい人におすすめ! 100以上の武将が登場するのも三国志好きにはたまらない!ゲーム内容
陣形の配置、兵士の職業相性、武将の組み合わせ、武器などを自分で考えて最強の軍団を作っていき三国志の歴史を塗り替えていくちょっと変わったストーリー。三国魂の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(4.0)
8位:三国志タクティクスデルタ
大人気ゲームアプリ”クラッシュオブクラン”に似ているゲーム。 分かりやすい戦略、操作も魅力的で育成とバトルの2つだけなので、すぐに覚えることができる!ゲーム内容
無課金でも十分強くなるほどのボーナスをこのゲームは、どんどん自分の国を強くしていきます。 そして、バトルでは相手の国に武将を連れていき城を壊していく! 相手との資源の奪い合いです。 クラッシュオブクランをやったことのある人は一瞬でパクリだと分かると思います。三国志タクティクスデルタの評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.0)
9位:ミニミニ三国志軍団
2000人ものちびっこ兵士とともに戦うストラテジーゲーム。 それぞれ兵種の数をいくつにするか自分で決められ、かなり頭を使う戦略性が魅力!ゲーム内容
兵舎や宮殿、住居、伐採場といった兵士の増強するために資材を集めていきます。 そして、どんどん大きくて強く軍団にしていき相手に立ち向かっていくゲームです。ミニミニ三国志軍団の評価
グラフィック
(3.5)
ハマる度
(3.5)
人気
(4.0)
10位:三国志曹操伝
400人を超える武将とともにオンラインで白熱のバトルができる三国志ストラテジー。 1998年にパソコンで発売されたゲームのリメイク!ゲーム内容
バトルはマス目ごとに動く部隊を操作していき、相手を倒していきます。 ストーリーも自分の操作によってどんどん変わっていきます!三国志曹操伝の評価
グラフィック
(2.5)
ハマる度
(3.0)
人気
(3.5)
爽快感が楽しめるアクションRPG

福丸
ストレス発散だね。
スキルや武器、武将を育成してどんどん気持ちいいバトルを味わえちゃうよ!
こんな人におすすめのジャンル
[icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] あまりリアリティにはこだわらない [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 豪快なアニメーション・エフェクトを味わいたい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 主人公を操作したい
1位:三国大戦スマッシュ!/さんすま
三国志キャラクターを敵を引っ張りハンティングで倒していく爽快感MAXのゲーム。 スキルや必殺技などめちゃくちゃアクションが凄いゲームになっています。 友達との協力プレイもあるので、初心者でも楽しめる!ゲーム内容
バトルでは、モンストとほとんど同じ操作性でひっぱりハンティングをしていきます。 仲間と協力プレイをしたり、ガチャを引いたり、強化をして強敵を倒していくゲームです。三国大戦スマッシュ!さんすまの評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(5.0)

2位:三国BASSA!!
一言でいうと・・・
キャラを操作して暴れたいならこれ!

かなり最新のゲーム!
ゲーム内容
三国志要素というよりもアクション要素の方が強く、可愛いキャラも多くて何よりフルボイスになっているのも魅力的。 スライドで移動をして攻撃範囲に入ると自動で攻撃してくれるので、片手での操作ができます!三国BASSAの評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(5.0)
3位:名将三国
爽快・豪快なアクションRPGを楽しみたいなら名将三国! スマホゲームとは思えないほど綺麗なグラフィックと必殺スキル、コンボでストレス解消間違いなし。ゲーム内容
最大30vs30人オンライン対戦やチャット機能、三国志とはちょっと違うオリジナルのストーリーなど楽しめる要素がたっぷり!名将三国の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(4.5)
4位:極三国
三國無双を思わせるようなアクションRPG。 最大3人の武将を連れて行くことができ、交代で好きな武将を使うことができます。(使えるのは1人) 三国無双に似ているゲーム感覚を楽しむことができます。ゲーム内容
基本的にステージ型RPGになっていますが、他にもプレイヤー同士のバトル、ボス戦、軍団戦も楽しむことができます! 難易度も3つから選べるので、自分にあった難易度でプレイできます。極三国の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.5)
5位:三国双舞
ストレス解消にうってつけ!豪快なアクションと3Dグラフィックが魅力的。 倒した時に血の演出などもあるので好き嫌いの分かれそうなゲームになっております。 あと、たまにストーリーに中国語っぽい漢字が出ることもある!ゲーム内容
三国志のストーリーに合わせて、多くの名場面での最強武将との対決していくストーリーモード。 プレイヤー同士のタイマン1vs1の真剣勝負をすることもできます!三国双舞の評価
グラフィック
(4.5)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.0)
6位:三国志幻魔伝
どんどん武将を強くしていきたい人におすすめの 3DアクションRPG! ちょっと他とは違うストーリー性も魅力の一つ。ゲーム内容
独創的なストーリーでクエストも100以上あるので、長い期間楽しむことができるアクションRPG。 自由なスキルや育成方法など自分好みのキャラクターを作っていけるのも魅力の一つ!三国志幻魔伝の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(3.5)
人気
(2.5)
7位:三国志一騎当千
三国志!というより三国志のキャラクターが女の子になってアクションを繰り広げる。 引っ張るだけの簡単な操作!ゲーム内容
ほとんど三国志のストーリーとは関係ないですが、 引っ張ってぶっ飛ばす爽快感MAXの3Dアクションバトル! ストーリーにこだわりたい人にはおすすめできないですね・・・。三国志一騎当千の評価
グラフィック
(3.5)
ハマる度
(3.0)
人気
(4.0)
忙しい人におすすめ放置型三国志ゲーム

福丸
え、そんなゲームあるんだ・・・。
かなり新しいジャンルで最近人気急上昇中だよ!
こんな人におすすめのジャンル
[icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 忙しくあまりゲームをプレイできない [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 自分でバトルするのはめんどくさい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] たくさんのプレイ時間をかけて育成などしたくない
1位:放置少女〜百花繚乱の萌姫たち
アプリを起動している時も起動していない時でも自動でバトルしてくれるので経験値やアイテムをゲットしてくれる完全放置型ゲーム。 時間がない人でもある人でも楽しめる人気の三国志放置型ゲーム! 同盟やチャットとかオンライン機能もしっかりしていて、みんなと楽しむことができるゲームです。ゲーム内容
素材や銅貨などで装備強化して最強キャラクターに育成していき、クエストに挑んでいくゲームです。 ボス戦以外のクエストなどは自動で行ってくれるので、基本放置で大丈夫です!(最大24時間連続放置まで可能) ボスも自分の好きなタイミングで挑戦できるのも魅力の一つです!放置少女の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(4.5)

2位:三国ブレイズ:オンライン三国志RPG
ゲーム進行中のキャラクターの会話がLINEのようになっていて、馴染みやすい。 そして、キャラクターはチェスのようなコマになっているのも特徴的な三国志ゲーム!ゲーム内容
バトルが完全オートでサクサク進んでいく放置型RPG! 布陣でキャラクターのバトルの位置も設定することができたり育成など、本格的なRPGになっています。 クエスト・征戦(他のユーザーとのバトル)・ガチャで遊びます。三国ブレイズの評価
グラフィック
(4.5)
ハマる度
(4.5)
人気
(4.5)
3位:放置三国
バトル中のエフェクトにもこだわりたい人におすすめ。 世界順位も分かるので、やり込み要素が満点!ゲーム内容
基本的にキャラクターがバトルを自動で行っています。 キャラクターたちが集めてきてくれた素材やお金を使って自動で装備の強化もしてくれます!放置三国の評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(4.0)
総合評価
(4.0)
パズル・ボード型三国志ゲームアプリ

こんな人におすすめのジャンル
[icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 独特なルール・遊び方で三国志を楽しみたい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 三国志の世界観にあまりこだわりはない [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] ゆっくりゲームを楽しみたい
1位:さんぽけ
三国志の中でも珍しいパズル型RPG! ターン制で矢印の方向に攻撃ができる将棋に少し近い感覚で遊べるゲームです。ゲーム内容
クエストにパーティ+フレンドで挑むことができるゲーム。 バトルは独特なパズル形式になっているので慣れるまで少し時間がかかるのが特徴的です!さんぽけの評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(4.0)
総合評価
(4.5)
2位:三国志ダイス〜天下統一〜
20枚のデッキを作って4枚の手札で勝負をするカード型RPG! 三国志の世界観をしっかり表現できているので、なかなか面白い。ゲーム内容
対戦は最大で4人のオンラインバトルになっています。 サイコロを2つ投げて、 [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 要塞マスを占拠 [icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 魏呉蜀範囲を占拠 が勝利条件になっています!実際にプレイして覚えるのが一番早い!
三国志ダイスの評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(5.0)
人気
(4.0)
3位:三国インフィニティ
カードの種類が2000種類以上もあって、やりこみ要素はたくさんあるんですが、 グラフィックが・・・。ガラケーのようなイメージ。ゲーム内容
任務や軍vs軍、3つの軍で戦う三つ巴大合戦、ランクを競う無双乱舞など様々な遊ぶ要素があります。三国インフィニティの評価
グラフィック
(1.5)
ハマる度
(3.0)
人気
(2.5)
シュミレーションRPG

福丸
戦略使うの?
ストラテジーほど戦略重視ではないけどある程度は頭を使うゲームが多いよ!
こんな人におすすめのジャンル
[icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 三国志の攻防を楽しみたい [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 可愛くて馴染みやすいキャラクターが好き [icon name=”child” class=”” unprefixed_class=””] 自分で簡単な戦略を考えたい
1位:三国ロマンス~乱世を終える少女RPG
地形や味方の職業、武将の強さがバトルの鍵を握るシミュレーションRPG。 三国志で有名な武将”曹操”が女になって劉備と恋人同士だったら・・・とかなりマニアックなストーリー。 マス目に沿って動く小さいキャラクターに愛着が湧く!ゲーム内容
オートバトルも可能ですが、キャラクター1人1人にマス目のバトルフィールド場の移動やスキル使用などの操作を行うバトル形式です。 基本的にはミッションを中心としたシミュレーションRPGになっています。三国ロマンスの評価
グラフィック
(4.5)
ハマる度
(5.0)
人気
(5.0)
2位:三国-IKUSA-
初めは3人編成パーティだが、どんどんレベルアップをして最大6人の武将とともにステージをクリアしていくオンラインでも遊べるRPG。 美しい2Dグラフィックも魅力の一つ!ゲーム内容
バトルは基本的にオートになっていますが、スキルを使うときは自分の判断で! ストーリーだけでなく軍団戦、レイドボス、PvPアリーナや他のプレイヤーとの交流も可能です! ステージ形式のRPGで邪悪な魔王たちを倒していくゲームです。三国-IKUSA-の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(4.0)
3位:妖怪三国志 国盗りウォーズ
妖怪ウォッチが三国志となって帰ってきた! 老若男女から人気があるゲームで、かなり親しみやすい3Dグラフィックが魅力的。ゲーム内容
キャラクターは”武将妖怪”として中国を舞台に戦って国盗りをするゲームになっています。 魏・呉・蜀の3つの勢力から自分の所属したい国を選び、全員で国盗りを行うゲームになっています! ユーザーもかなり多いので白熱した戦いが可能です。妖怪三国志の評価
グラフィック
(4.5)
ハマる度
(4.5)
人気
(5.0)
4位:幻霊物語
三国志とは程遠い世界観を楽しむRPG! かなり柔らかい言葉使いで遊びやすいです。ゲーム内容
ターン性+豪快なエフェクトバトルが特徴的なシミュレーションRPG。 クエスト、ギルド、リアルタイムPVP、決闘、などなどたくさん遊べるモードがある!幻霊物語の評価
グラフィック
(5.0)
ハマる度
(4.5)
人気
(4.5)
5位:【三国志列伝】ドラゴンブレイド
細かい場所にまでこだわっているアニメーションが特徴的なシミュレーションRPG。 バトルでは40体以上が同時に戦う迫力を楽しめる!ゲーム内容
セミオートバトル形式で、スキルの使用などは自分で行っていくバトルです。 武器の強化やスキルの強化など育成に特化したシミュレーションRPG!ドラゴンブレイドの評価
グラフィック
(4.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.5)
6位:三国クロスサーガ〜蒼天の絆〜
三国志のストーリーを忠実に再現されたシミュレーションRPGをプレイしてみたい人におすすめ!ゲーム内容
武将や装備のレベル・強化をすることでどんどん強くして最強の軍を作ることができます。三国クロスオーガの評価
グラフィック
(3.0)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.5)
7位:軍勢RPG 蒼の三国志
自分で味方をスワイプして、移動させてるので配置・攻め方など戦略がとても大切なゲームになっています。ゲーム内容
街づくり、バトル、ガチャ、オンライン対戦も可能、そして友達と協力して国づくりを進めることもできます。蒼の三国志の評価
グラフィック
(3.5)
ハマる度
(4.0)
人気
(3.0)
8位:繚乱三国演義
グラフィックに少しムラがあるのが残念。 スムーズに進むのは良いですがバトルのエフェクトも少ない!ゲーム内容
魏、呉、蜀でそれぞれのストーリーを楽しむことができるシミュレーションRPGになっています。繚乱三国演義の評価
グラフィック
(2.0)
ハマる度
(3.5)
人気
(3.0)
9位:三国志乱舞
一言でいうと・・・
タワーディフェンス系の戦いを楽しめる
ゲーム内容
タワーディフェンス系のゲームで、味方の配置をして左から出てくる敵を倒していくシンプルなバトル内容。 基本的にバトル中は見ることになるんですが、味方が全く動かないのでちょっと迫力に欠けるかな・・・。三国志乱舞の評価
グラフィック
(2.0)
ハマる度
(3.0)
人気
(2.0)