インスタのハイライトのアイコンが可愛い人はプロフィールに統一感が生まれてお洒落に感じますよね。あなたのハイライトのアイコンもお洒落に生まれ変わらせましょう!
目次
ハイライトを作るときに抑えたい3つの条件
可愛さだけを求めて突っ走ると空回りすることがほとんどなので、しっかり客観的な視点を頭に入れて作りましょう。
アイコンがシンプル
アイコンを表現するときの鉄則として、シンプルであることです。どんなハイライトなのか?何を表しているアイコンなのか?を一瞬で伝えることが大切になります。
デザインに凝りすぎて複雑になったり、伝わらないと可愛いと感じてらう以前の問題ですから注意しましょう。
アイコンに統一感がある
統一感を出すことで可愛らしさに加えてプロフィール全体に清潔感を表現することができます。もしもプロフィールをお洒落で華やかにしたい場合はハイライトを3個以上設定しておくと見ている人に伝えたい世界観や可愛らしさが伝わりやすくなるのでおすすめです。
配色を意識する
配色アイデア手帖などの色に関する本を使いアイコンの配色バランスや投稿との色の相性などを意識するとプロフィールを見た人の伝わり方も変わります。
可愛いハイライトアイコンを作成するときにおすすめのツール
ハイライトアイコンを作成するときにおすすめのツールをご紹介していきます。
ハイライトカバー作成ツール
可愛いハイライトアイコンを作成するときにおすすめのツールが、ハイライトカバー作成ツールです。1100種類を超えるアイコンを取り揃えているだけでなく誰にでも伝わる可愛らしいアイコンが多数!
フォントカラー・配色も下のように好きに組み合わせて作ることができ、アイコンの配置も自由自在です。

Canva
人気の無料デザインツールCanvaもハイライトアイコンを作成するときに役立つツールの1つです。ただメアド登録が必要になります。ただ編集するためには使い方を学ぶ必要があり初心者には少し大変。
Canvaに登録していることを前提につくり方をご紹介していきます。
デザインサイズを選択します。どれを選択しても大丈夫ですが、Instagramストーリーがおすすめです。
無地がいい人は空白を選択します。中には有料のものも多くあるので注意して選びましょう。
キャンバスをタップすると色を変更できます。

無料素材を使用したりして画面中央にデザインしていきます。ですが、注意点として大きすぎるとアイコンにしたときにはみ出してしまうのでワンポイントに抑えておくことが大切です。

ハイライトカバーの変更方法は下でご紹介しています。
ハイライトアイコンを変更する手順
可愛いアイコンを作る前にアイコンを変更する方法をご紹介していきます。
新規でハイライトを作成する場合
0からハイライトを作成するときに参考にしてください。

過去・現在のストーリーからハイライトに設定したいストーリーを選択します。
ここでカバーを編集をしないとストーリーの中心がハイライトのアイコンに設定されてしまいます。
カメラロールから好きな写真を選択します。ここで可愛い写真を選択することでハイライトアイコンを可愛く設定することができます。
ハイライトのタイトルもここで入力します。
既存のハイライトのアイコンを変更する場合
いま設定してあるハイライトのアイコンを変更するときに参考にしてください。
ハイライトに設定していある編集したいストーリーを開きます。
名前欄でハイライトのタイトルを変更することができます。アーカイブを選択することでハイライトの中身(ストーリー)を変更することもできます。
まとめ
インスタのハイライトアイコンを可愛くするための方法とハイライトアイコンを変更する方法をご紹介しました。プロフィールでまず目に付くハイライトアイコンを可愛くすることで見ている人に与える印象をガラリと変えることができますよ!

コメントを残す