これからインスタに投稿しようと思っている写真がインスタのタイムラインやプロフィール画面でどんな印象を与えてくれるのか今までは投稿するまでは分かりませんでした。
このツールを使えば、インスタに投稿する前の最終チェックとして、タイムラインやプロフィールでの見え方を確認することができます。
画像1枚のサイズをチェック
今まで投稿してプロフィールを見るまで確認することができなかった投稿した写真のタイムライン・プロフィールでの見え方を確認することができます。
投稿イメージ
インスタグラムの投稿では、画像の縦横比によって投稿幅が変わるので、上の投稿イメージは異なる場合があるので参考程度にお願いします。
プロフィールで見たときの投稿の写真サイズ

画像複数枚のサイズをチェック
1~30枚までの写真をスマホから選択することでプロフィール画面での投稿の見え方を確認することができます。
おすすめの写真サイズは?
インスタグラムでどんな写真サイズで投稿するのがおすすめなのか、見ていきましょう。
理想はアスペクト比1:1
投稿とプロフィールで見た写真は同じ縦横比
インスタグラムは2015年8月26日まで正方形(アスペクト比1:1)の写真しか投稿できませんでした。それ以降1:1以外の写真にも対応するようになりましたが、一番おすすめしたい縦横比は1:1です。
理由はインスタグラムの投稿画面とプロフィール画面での見え方が全く同じになるので、投稿した写真そのものがプロフィールの投稿一覧に反映されます。
1:1以外の比率の投稿写真は必ずプロフィールで縦か横が見切れます。理由はプロフィールでは強制的に1:1で表示されるからです。(横長は写真の左右が均等に見切れ、縦長は写真の上下が均等に見切れるようになっています。)
横長なら1.91:1までがおすすめ
プロフィール一覧では投稿に比べて左右が均等に見切れる
横長の写真であるなら最大1.91:1までの比率だと解像度がそのままの状態で投稿することができます。それ以上の比率の場合、インスタの仕様上どうしても写真が拡大されてしまうので解像度が落ちてしまいます。(写真の縦横比が1.91:1に戻されるため。)
なので、最低でも横長なら1.91:1に抑えるのがおすすめです。
機種名 | 横で撮影した写真のアスペクト比 |
---|---|
iPhoneシリーズ | 4:3 |
Android | 16:9 (変更できる場合が多い) |
ミラーレス一眼 | 3:2 |
デジタル一眼 | 3:2 |
写ルンです | 約3:2 |
機種名 | 横で撮影した写真のアスペクト比 |
縦長なら4:5までがおすすめ
プロフィール一覧では投稿に比べて上下が均等に見切れる
縦長の写真の場合4:5までインスタグラムは対応しています。それ以上写真の縦横比が大きくなると、写真がズームされて強制的に4:5に戻されるため写真の解像度が落ちてしまうので最低でも写真の幅は4:5にしておきましょう。
機種名 | 縦で撮影した写真のアスペクト比 |
---|---|
iPhoneシリーズ | 3:4(画質) |
Android | 9:16(画質) |
ミラーレス一眼 | 3:2(画質) |
デジタル一眼 | 3:2(画質) |
写ルンです | 約3:2(画質) |
機種名 | 横で撮影した写真のアスペクト比 |
インスタグラム公式推奨である横幅1080ピクセル以上を守ろう
インスタグラム公式サイトによると、インスタで投稿できる最高画質は幅1080ピクセル以上で写真のアスペクト比(縦横比)を1.19:1〜4:5に保つことで画質そのままの状態を保ったまま投稿をすることができます。(幅1080px以上の写真の場合自動的に1080pxまで圧縮されるので画質が落ちることはありません。)
逆に横幅が320px以下の場合、自動的に写真が拡大されてしまうので自然と画質は落ちてしまうので注意しましょう。
ただ写真加工アプリなどで写真サイズを変更しなければスマホや一眼レフでとった写真の場合、横幅1080pxを下回ることはないので安心してください。
コメントを残す