【Illustrator】画像トレースとは?写真を一瞬でイラストにしてしまう魔法の機能

Illustratorを使っていて、僕のように独学で学んでいる人は・・・そもそものイラストセンスが足りなくて、『写真をイラストにしてくれる機能が欲しい』って思うことは結構多いと思います。 そんな無茶な願いにもしっかり応えてくれる画像トレース機能について見ていきましょう。

画像トレースとは?

一言でいうと?

写真をイラストに変えてくれる機能

まずトレースというのは、日本語で”なぞる”ことです。つまりIllustratorでいう画像トレースというのは写真の上から線をなぞる機能になります。

写真を読み込んでIllustrator自身があたかもイラストのように変換してくれるんだよ
もう少し難しい言い方をすると、ビットマップ画像をベクトル画像に変換してくれる機能をトレース機能と呼びます。
ビットマップ画像の特徴
  • PNGやGIF、JPEG画像など一般的な画像は全てビットマップ画像
  • テレビの液晶と同じように1粒1粒の集まりで作られているため色の再現性が高いため複雑な写真ほどビットマップ画像が向いている
  • 遠目から見ると1粒が目立ちにくいので全く気にならないがズームすると粗めの1粒1粒が目立ちボケる
  • Illustratorではビットマップ画像は全て画像として認識される
ベクトル画像の特徴
  • ロゴやアイコンなどウェブ上で使うときに採用されることが多くズームしても綺麗なまま
  • コンピューター上で色と位置情報を元に再現されているため拡大・縮小に強い
  • 位置情報を元に再現する画像のため色の再現性は低い
  • Illustratorではベクトル画像はオブジェクト(編集可能)として認識される
【Illustrator】オブジェクトとは?パスとの違いと配置方法をどこよりも分かりやすく解説

ちなみに全ての画像はビットマップ画像かベクトル画像に分けることができるよ!区別はズームしてボケたらビットマップ画像でボケなかったらベクトル画像ですぐに区別つくよ

これである程度2種類の画像の違いがわかったでしょうか?話が少し逸れた気がしますが、画像トレースはビットマップ画像をベクトル画像に変換してくれる機能です。 なので・・・
  • ビットマップ画像では出来なかった写真内部の編集が可能になる
  • オブジェクトに変換するので変形が可能になる
  • カラー情報が少なくなるのでイラスト風の写真に仕上げることができる
などなど、応用するともっとたくさんの利点がありますが画像トレースをすることで、かなりIllustratorの凄さを体感することができますよ。

AdobeにあるAnimateCCを使えばこの画像トレースしたベクトル画像を使ったアニメーションも作成できるよ

画像トレースの使い方

それでは手順に沿って実際に画像トレースをしていきましょう。
STEP.1
画像の配置
まずメニューバー>ファイル>配置で画像トレースしたい画像を配置していきます。Shift+Command+Pでも可能です。 Illustratorでよく使うショートカットまとめ
STEP.2
画像トレース
画像を選択した状態でメニューバー>オブジェクト>画像トレース>作成かクイック操作パネル内にある画像トレースをクリック、コントロールパネルにある画像トレースの右の下矢印のをクリックします。3パターンやり方があるのですが、どれも同じなので好きなものを選んでください。
STEP.3
プリセットを設定
次に画像トレース設定(プリセット)を決めていきます。
  • デフォルト
  • 写真(高精度)
  • 写真(低精度)
  • 3色変換
  • 6色変換
  • 16色変換
  • グレーの色合い
  • 白黒のロゴ
  • スケッチアート
  • シルエット
  • ラインアート
  • 図面
の中から自分の好きなものを選んでいきます。どれにすればいいか分からない人はこちらを見て決めてください。
STEP.4
OKをクリック
このように警告が表示されると思いますが、OKを押して画像をトレースしていきます。 するとこのように画像トレースが始まります。
STEP.5
完了
これでベクトル画像に変換されてオブジェクトと同じように扱うことができます。

画像トレースパネルで詳細にトレースを設定できる

より画像トレースを細かく設定したい人は画像トレースパネルで設定するのがおすすめです。カラーやパス、ノイズなどの設定まで細かくできるのでビットマップ画像を自分のイメージ通りにベクトル画像にすることができます。 画像トレースパネルの設定項目早見図解をpdfで詳しく見る

画像トレースのプリセットの全種類

画像トレースをするときにどのプリセットに設定してトレースすればいいのか分からない人も多くいると思うので、それぞれの設定での完成写真を全種類貼っていきます。
元のビットマップ画像

[デフォルト]

写真(高精度)

写真(低精度)

3色変換

6色変換

16色変換

グレーの色合い

白黒のロゴ

スケッチアート

シルエット

ラインアート

図面

画像トレースをしたら拡張でパスに変換

”拡張”という機能を使うことで画像トレースをしたオブジェクト(トレースオブジェクト)を全てパスに変換することができます。

大きな塊を細かく砕くイメージ!
コントロールパネルかクイック操作パネルでトレース画像を選択してから拡張をクリックすることで1つの塊だったオブジェクトが複数のパス(図形)に分かれます。 さらにそれぞれのパス1つ1つを編集したい人はグループ解除をすることで全てのパスが分離した状態になるので好きなように編集できます。 これで好きなように編集できるようになりました。

ここまでの流れを覚えれば画像からオブジェクトに変換して部分部分で編集できるようになるよ
グループ解除後は自由に編集可能

画像トレースを使うとこんなことができる

画像トレースを使うと写真の1部分を切り抜いて図形の一部に埋め込むことができます。 やり方はシンプルで画像トレースをして拡張の後、グループ解除をすると1つ1つのオブジェクトをいじることができるので自動選択ツール(同じようなカラーを持った部分を自動で判別して選択してくれるツール)で切り抜きたい部分以外を全て選択して削除すれば出来上がり!

福丸

さっきの画像から僕を切り抜いて背景に入れてみたよ!

まとめ

画像トレースについて意味や使い方、応用まで色々説明してきました。 この機能をしっかりと理解した段階でどんどん頭の中にイラストのアイデアが浮かんでくると思います。 それだけ、イラストの世界が広がる機能なので使いながら慣れてくださいね!

コメントを残す