紹介するゲームはこちら
こんな物語
ヒューマンとオーク、エルフ、ドワーフ、ゲッシーの5種族が共存する世界”イアル”が舞台となっている物語で、謎の”エニグマ”という存在によって、イアルの世界がめちゃくちゃになっていってしまいます。 そこでそれぞれの種族の勇者たちが世界平和に向けて立ち上がる物語。
目次
キャラバンストーリーズとは?
キャラバンストーリーズとは、ファンタジー王道RPGです。個人的にスマホゲームのRPGの中でも最も面白いゲームの1つだと思ってるよ
キャラバンストーリーズはメインストーリーはもちろん、対人戦や協力プレイ、ギルドなどのオンラインバトルも楽しむことができるゲーム内容となっています。 基本はソロプレイがメインでストーリーを楽しむゲームになっていますが、オンライン好きな人はオンラインをメインで遊ぶのもアリだと思いますよ。
キャラバンとは?
キャラバンストーリーズのタイトルにもあるキャラバンとは、下の写真の乗り物を言います。 この乗り物こそがキャラバンで色々な場所に移動するための・・・いわば、”空飛ぶ家”みたいなものなんです! 

どんな遊び方ができるの?
ストーリー
やっぱり、キャラバンストーリーズの魅力といったらファンタジーの世界に広がるストーリー。 5種類の種族でストーリー展開は全く異なるので・・・飽きることなく1つのRPGで5つもの物語を楽しむことができる贅沢ぶりです。
MEMO
ヒューマン、エルフ、ドワーフ、オーク、ゲッシーの5種類ですがゲッシーで遊ぶには他の4つをクリアしてからになります。ちなみにゲッシーは左下にいるウサギのような種族です。 




ちなみにしっかりフルボイス、フル3Dグラフィックになっているよ!

バトル
バトルはセミオートバトルを採用しています。 基本はオートでの攻撃で、スキルは手動で使うこともできますし、オートにすることもできます。 スキルを使用した感じは、キングスレイドよりは派手ではないですがスキルを使用したときは他のファンタジーゲームよりも幻想的で美しさを感じました!


キャラバンストーリーズのここがすごい!
ダウンロード画面でも楽しめる
ポルカという博士のようなキャラクターがキャラバンストーリーズの詳しい説明をダウンロード画面でしてくれます。 それもダウンロード画面にも関わらず3Dグラフィックになっていて、映画のオープニングを見ているかのような感覚になります。 ダウンロード画面というのは・・・誰もが嫌いな時間ですが、初心者の人に分かりやすく説明をしてくれる大切な時間になっています。ダウンロード時間過ぎてもしばらく見ている自分がいた!笑 それくらい美しくて見応えがあるよ
ファンタジーの中のファンタジー

現実逃避したい時にぴったりのゲームになっているよ!

映画を見ているかのように綺麗なグラフィック


時間ごとに朝、昼、夜と変わる
時間が過ぎるとポケモンやドラクエ、どうぶつの森のように自然と朝、昼、夜が変わっていきます。 そして、出てくるモンスター(ビースト)も時間帯によって変わってくるので一日中楽しめるゲームになっています。

まとめ
今回はキャラバンストーリーズを実際にプレイした感想や魅力をご紹介しました。 スマホゲームの中でもトップクラスのグラフィックと物語性を誇っているゲームなので、ぜひプレイしてみてください。スマホゲームだとは思えない世界観を楽しんでね!