目次
セルカレンズって何?
一言でいうと・・・
自撮りするときに使うレンズ
付けないときと付けたときにってどれくらい違うの?
スマホに写る範囲が倍以上変わってくるよ
スマホのみ

120度のセルカレンズのみ

120度のセルカレンズ+90cmの自撮り棒

広角レンズ、魚眼レンズをインカメラで使った時に正式にセルカレンズになるよ
- スマホで使える
- クリップ式で簡単に取り外せる
- 自撮りで使う


セルカレンズを使うならセルカ棒も必須
図でまとめると・・・
自撮り棒だけでも撮れる範囲が倍以上になる
手だけで自撮り

90cmの自撮り棒で自撮り

セルカレンズと自撮り棒どっちが便利?
明らかにセルカレンズ
セルカレンズは自撮りだけでなく、スマホの背面レンズにつけるだけで風景写真も撮影することができます。 ですが、自撮り棒はどうしても自撮りのときにしか役に立ちませんし、場所によっては使用禁止の場所がありますから。(ディズニーなど) ですが、自撮りをメインに撮る人は自撮り棒もなくてはならないアイテムの一つです。福丸
自撮り棒に関する記事もあるから読んでね

セルカレンズのおすすめランキング
魚眼・広角どちらも含めた総合ランキングをご紹介していきます。1位:LIEQI
一言でいうと・・・
自撮り棒との相性が抜群なセルカレンズ
LIEQI JAPAN
- 120度の画角
- ケレラなし
- 12ヶ月保証付き
2位:Bengoo
一言でいうと・・・
広さで勝負したいならこれ
- 238度の画角
- ケレラなし
- 12ヶ月保証付き
3位:LIEQI
一言でいうと・・・
女性に大人気の盛れるレンズ
- 120度前後で調整可能
- ケレラなし
- 12ヶ月保証付き
4位:YIEASY
一言でいうと・・・
魚眼と広角のどちらも使えるセルカレンズ
- 120度の広角レンズ、180度の魚眼レンズを使える
- 魚眼はケレラあり
- 2ヶ月保証付き
まとめ
今回はセルカレンズのおすすめをご紹介しました。 自撮り棒と組み合わせても、シンプルに手で持っても使える優れたレンズばかりなのでぜひ参考にしてください。 では、また・・・

