インスタグラムのアーカイブ機能を使うことでプロフィールやストーリーを整理して自分にとって無駄のないアカウントに仕上げることができます。
- アーカイブってなに?
- どう使えばいいの?
- アーカイブの写真の戻し方が分からない
目次
アーカイブとは?
一言でいうと?
自分しか見れない保存場所
アーカイブとは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。日本では一般的に書庫や保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録管理所、または公文書の保存所、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。引用:Wikipediaより
というように・・・一般的には大切なものを保存しておく場所という意味で使われます。 そして、インスタグラムでのアーカイブはどういう意味かというと・・・
- 今までの投稿を自分しか見れない場所に保存する
- 24時間しか表示されないストーリーの24時間以上経つと自動的に保存される

プロフィールから投稿をアーカイブに保存する方法
アーカイブには投稿とストーリーが使えるので2つそれぞれご紹介していきます。
STEP.1
プロフィール画面を表示

STEP.2
アーカイブしたい写真を選択

STEP.3
写真右上の"・・・"マークをクリック


STEP.4
プロフィール画面左上のアーカイブマークをクリック

STEP.5
アーカイブに保存された

アーカイブに保存した投稿をプロフィールに戻す方法
- やっぱりプロフィールに載せたい
- 間違えて消しちゃった
- みんなに見て欲しい写真がアーカイブにあった
STEP.1
プロフィール画面左上のアーカイブマークをクリック

STEP.2
プロフィール画面に戻したい投稿をクリック

STEP.3
投稿右上の”・・・”マークをクリック

STEP.4
”プロフィールに表示”をクリック

STEP.5
プロフィールに戻る

ストーリーアーカイブってなに?
投稿と何が違うの?
ストーリーアーカイブは設定をしておくと24時間以上経ったストーリーを全部保存してくれる
アーカイブは本体はインスタの投稿だけの機能だったんですが・・・最近になり、ストーリーのアーカイブ機能も使えるようになりました。 このストーリーアーカイブ機能は24時間でストーリーの写真・動画が消去されたくない人のための機能で自動で投稿アーカイブとは別の場所に保存してくれる機能になります。 具体的な投稿のアーカイブとの違いとしては・・・
- ストーリーに載せた日時が分かる
- 自分でアーカイブに保存しなくても自動で保存される
- ハイライトを作成できる
STEP.1
アーカイブを開く

STEP.2
上のアーカイブをタップ

STEP.3
ストーリーズアーカイブを開く

STEP.4
右上の”・・・”マークをタップ

STEP.5
設定から”アーカイブに保存”をオンにする


24時間以降もストーリーをみんなに見てもらいたい人はハイライト機能を使おう!
ストーリーズアーカイブはみんなには表示されたくないから・・・なんだか寂しいという人やずっとストーリーをみんなが見れる状態にしたいという人はハイライト機能を使うことがおすすめです。 ハイライトはプロフィールの真ん中の方にある機能なんですが、ストーリーアーカイブやストーリーから設定ができプロフィールにストーリーを期間関係なくずっと投稿できる機能になります。
これがハイライト
ハイライトの使い方や疑問などは下の記事がおすすめ!
コメントを残す