更新日:2017年12月22日
みなさん,こんにちは!一眼レフで写真撮るのが大好きTatsuyaと福丸
福丸です♪
カメラの中で起こっていること・・・

一眼レフの撮影の仕組み

あわせて読みたいカメラの歴史を徹底解剖!日本に渡ったのはいつ・・・などなど
今回は私が普段使うカメラとレンズを使ってお話ししていきますニコン 2015-02-05
ファインダーからの景色ってどう見えてるの?
あなたが写真の構図をファインダー越しで決めているとき,カメラの中では下の図のような光の軌跡であなたの目に伝わっています.インスタの#ファインダー越しの私の世界もこの仕組みですね笑 レンズから見える景色とまったく同じ景色があなたの目に伝わっています.「レンズとファインダーの位置が違うのになんで同じ景色が見えるの?」という疑問の答えが出ますね.意外と単純で光を鏡で反射させているんです.
シャッターを押すと・・・
次に,ファインダーで構図を決めシャッターを押して写真が撮れるまでを図を使ってお話しします. 写真を撮るときにシャッターを押して写真は撮れます.このシャッターを押した瞬間どのようにカメラがなっているかというと・・・①シャッターを押した瞬間にミラーが上に上がり,ファインダーからは一瞬景色が見えなくなります.その時に,設定したF値になるように絞りが絞り込まれ,フィルムなどの記録媒体に露光されます.

②そのあとにシャッター幕が閉じ,ミラーが下がって絞りはまた元の位置に戻ります.

福丸
だれに!?
最後に
どうでしたか? これが一眼レフの写真が撮られるまでにカメラの中で起こっていることです. ボタンひとつで写真が撮れるすばらしさを改めて知りましたぁ~福丸
なんか適当・・・