音楽が好きな人にとって、イヤホンは宝物だからなくしたら・・・最悪だよね!
イヤホンは置くんじゃなくて入れておく
イヤホンをなくしやすい人の特徴として、ほとんどの人がワイヤレスイヤホンが多いと思います。ちなみに僕もワイヤレスイヤホンを使っていて・・・BeatsXなんだけど、めちゃくちゃ無くしてた!
福丸
運がいいことに色々な店や部屋で見つかっているもんね!
beats by dr.dre 2017-04-21

STEP.1
家に着く、店に着く
まずお店や家に着きますよね。 多分イヤホンをしながらだと思います!
イヤホンを外すときが一番無くしやすいから注意だよ!
STEP.2
イヤホンを外したらまずケースにしまう
ほとんどのワイヤレスイヤホンにはケースが付いているので、収納できると思います。 これは絶対にケースにしまっておきましょう!
福丸
有線イヤホンの場合はこの手順はスキップしてね
STEP.3
机やソファには置かない
帰って疲れていたり、店に着いてリラックスしたい気持ちは分かります。 このときに無意識にどこかに置いたり、投げたりすると・・・ほとんどの確率で後で損をして探すハメになります!
これは正直習慣付けるしかないんだよね・・・。でも、3回くらい意識してやっておけば、無意識でもできるようになるよ
STEP.4
カバンの中に入れておく
ほとんどの人のカバンにはポケットが付いていたり、小さなスペースがあるはずです。 そこにしっかり入れておきましょう! カバンに入れておけば、まず無くなるということはありませんから!
福丸
どこにいったか分からなくても、カバンの中だと絶対見つかるもんね!
アイテムを使うだけで簡単に防げる
もしもイヤホンが無防備だったりした場合は、誰もがなくす理由がわかると思います。 そうならないためにも、しっかりケースやストラップはつけておく必要があります!元からあればいいけど・・・ないワイヤレスイヤホンも多いからね!
イヤホンケース
あんまり普段持ち歩かない人もいるかもしれませんが・・・イヤホンを無くさないためには、大切なアイテムになります!しっかり持っておきましょう。 もしもない人とかダサいから嫌な人は、おしゃれな小物入れがおすすめ!福丸
かっこいいものも多いからね!
ストラップ
AirPodsを使っている人は他のイヤホンを使っている人よりも断然なくしやすいです。
というか、イヤホンをなくしたって人の半分くらいはAirPodsだと思う!
イヤーピース
今使っているイヤホンのイヤーピースはしっかり自分の耳の形にあっていますか? もし万が一、落としてしまってそのままどこかになくなった・・・なんてこともたまに聞きますからね! ですから、まずは自分の耳に一番フィットするイヤーピースに変更するだけでも落下防止につながるのでおすすめです。
無くしてしまったときの対処法
もしも今イヤホンをなくしてしまっている人もいるかもしれません。 家で無くしている人であるなら・・・まぁ家中探せば見つかるので、なんとかなりますが外や店で無くしている人がいるなら急いで探した方がいいですよ!ちなみに僕もしょっちゅう外で無くしたけど、毎回帰ってきているから大丈夫!
福丸
もしもイヤホンが帰ってきて欲しいならね!
1人のときはずっとイヤホンをしている人もいると思うので、まだ大丈夫かもしれませんが・・・友達や彼氏・彼女と一緒だったときになくしやすいよ
福丸
この2つで基本的にしっかり場所は見つかるから!
聞くだけだから、行ったであろう店は全部かけたほうがいいよ!
まとめ
今回は、イヤホンをなくしたときの対処法や無くさない方法をご紹介しました! 普段から使うイヤホンをなくしたときの喪失感は・・・半端ないですよね。 しっかり自分でできることはやっておくことでなくす心配もなくなりますから!ぜひ参考にしてね!
コメントを残す