目次
液晶保護フィルムとガラスフィルムの違いは?
まとめると・・・

ガラスフィルムは操作性が落ちるんじゃないの?
ヒトが感知できるほどの差はない
MEMO
ちなみにガラスフィルムが主流になっていて、種類は桁違いです。 その理由として、ガラスフィルムの進化によって液晶保護フィルムとほとんど変わらない薄さなのに強度が強いものが多いので・・・ 液晶保護フィルムを欲しがっている人がほとんどいないんです。福丸
違いを知っている人とかどうでもいい人は飛ばしてOK
液晶保護フィルムのメリット・デメリット
液晶保護フィルムの特徴を一言でいうと・・・
ペットボトルと同じ素材が使われているので耐久性がない
どんな人におすすめ?
液晶保護フォルムに憧れ・こだわりがある人だけ!
液晶保護フィルムは僕も使ったことがありましたが・・・付けてよかったことが全くありません。 普通に使うならガラスフィルムとの操作性の違いや画質の違いもほとんど感じません。福丸
PETってペットボトルの?
そうだよ!ペットボトルにも使われている素材で作られているんだよ。
メリットは?
- 安い
- 薄くて感度がほとんど落ちない
- 手に入りやすい
福丸
ガラスフィルムだと感度が落ちることもないけど、繊細な操作をするときには薄い方がいいからね
デメリットは?
- 耐久性がなくてiPhone画面が割れやすい
- 気泡が入りやすく出しにくい
- あんまり付ける意味がない
液晶保護フィルムは付けたときと付けていないときだとほとんどiPhone画面に受ける衝撃は同じと考えても大丈夫
ガラスフィルムのメリット・デメリット
一言でいうと・・・
もはやガラスフィルムが当たり前
どんな人におすすめ?
iPhoneを大切にしたい人
ガラスフィルムは、操作性を失われたり画質が落ちたり・・・と思っている人も多くいるかもしれませんが、そんなことは全くありません。 100回以上床にiPhoneを落としていますが2年たってもiPhone画面が割れていませんから、この記事を見ている全員におすすめしたいくらいです。メリットは?
- 耐久性が高い
- 反射防止やブルーライトカットのような特殊加工がされているものもある
- 気泡が全く入らない
福丸
もしも残ったら指でなぞってあげれば自然と抜けていくよ!
デメリットは?
ないです! 強いていうなら・・・液晶保護フィルムに比べて高いことくらいですかね? ですが、ガラスフィルムが高いからという理由でもったいぶって画面修理でこれだけのお金を持っていかれることをよく考えて選んでみてくださいね。引用:Apple公式サイトより
割れにくい保護ガラスを選ぶポイントは?
割れにくさだけで選びたい人は、強化ガラスの表面硬度と厚さが大切になります。 一般的に表面硬度(最高9H)×厚さ=割れにくさなので、厚い方が画面までの衝撃が伝わりにくくなります。 ですが、どうしても画面が暗くなったりiPhone本来の画質とは異なってしまうことがあります・・・おすすめとしては中間の0.2mmほどの厚さがいいと思う!薄いから脆いというより厚いから頑丈っていうイメージ!
選ぶ際に知っておくべきこと
表面強度
これでOK

ラウンドエッジ加工
これもほとんどのガラスフィルムでラウンドエッジ加工になっています。ラウンドエッジ加工のものを選んでいるから安心して!
3D Touch対応
これでOK
LINEとかメールなどで使える

福丸
今回紹介するガラスフィルムには全てついているから安心
耐久性に特化したおすすめガラスフィルム
OAproda
一言でいうと・・・
抜群の性能に加えて安心の2枚セット
- 厚さ0.33mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 2枚セット
- 日本製素材旭硝子採用
2枚セットだから・・・1枚は友達にあげたり、予備としてとっておくといいよ
Anker
一言でいうと・・・
独自技術で他よりも2倍の耐久力を誇る
- 厚さ0.33mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 18ヶ月保証付き
- ガラスの2倍の耐久
薄さを極めたおすすめガラスフィルム
ANISYO
一言でいうと・・・
液晶保護フィルムの薄さなのに抜群の耐久
- 厚さ0.15mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 60日間の安心保証付き
- 日本製素材旭硝子採用
JHAI
一言でいうと・・・
iPhone本来の操作性を超えたガラスフィルム
- 厚さ0.15mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 日本製素材旭硝子採用
反射防止(アンチグレア)のおすすめガラスフィルム

HYPER GUARD
一言でいうと・・・
気泡でさえも交換してくれるサービスが豊かなフィルム
- 厚さ0.33mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ
- 30日間保証付き
Stellacase
一言でいうと・・・
サラサラと画質を両立したガラスフィルム
Stellacase
- 厚さ0.3mm
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 30日間保証付き
のぞき見防止のおすすめガラスフィルム

D&P
一言でいうと・・・
画面が暗くなりにくいのに覗かれない
- 厚さ0.33mm
- 左右180度のぞき見防止
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工
Agrado
一言でいうと・・・
360度全ての角度からののぞき見を防止してくれる
- 53%のブルーライトカット機能付き
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 硬度2H
- 30日間保証付き
ブルーライトカットのおすすめガラスフィルム

Farfalla
一言でいうと・・・
ブルーライトをカットしたいならこれ
- 厚さ0.3mm
- ブルーライト92%カット
- 安心保証付き
- 硬度9H
- 2.5Dラウンドエッジ加工