- スタバはブラックバイトなのかホワイトバイトなのか?
- あの店員の笑顔は作り笑顔なのか?本当の笑顔なのか?
- 受かる基準は顔なのか?どんな性格の人が受かりやすいのか?
現役バイト〜よろしくお願いしますぅ〜!
こちらこそよろしくお願いします
スタバ男
目次
スタバの仕事内容
それでは、スタバの仕事内容から見て行きましょう。どんな仕事をするの?
早速だけど仕事内容ってどんなことしているの?
仕事内容はね、多くの人が見ているからあんまり説明もいらないと思うんだけど、 [list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]
- レジ打ち・接客
- ドリンク作り
- 掃除
- ドライブスルー(ある店舗のみ)
スタバ男
福丸
確かに・・・あんまり特殊なことだったり、見えない場所で仕事することはあんまりないみたいだね!
スタバのバイトってブラック?ホワイト?

ブラックな要素がなかった!
スタバの特徴として、パートナー(バイトさん)にも楽しんでもらう・自分たちで考えて行動することを大切にしているから、 なんかグローバル的で海外の会社だなぁって感じがするよ。
スタバ男
福丸
確かにあんなに笑顔で楽しそうに働いているバイトって他にないもんねぇ〜
バイト内で仲が良い
笑顔で働いていると自然と仲良くなってバイト以外でも個人的な交流も多い!
パートナーの中でも仲が良くて男女関わらずコミュニケーションを取って、仕事をしているようです。バイト同士はどんな関係?
パートナー同士って仲いいの?
かなり良いよ!まぁ店舗によって多少変わるかもしれないけど、 バイトが入っていない日とかバイト終わりに食事や遊びに行くことも多いよ!
スタバ男
結構パリピな感じ?
いや、全然!強制とかじゃないから遊びたい人は遊ぶし、帰りたい人は帰る・・・そんな頻繁には遊ばないけどね? ただみんなフレンドリーだよ!
スタバ男
シフトも融通がきく
強制的にシフトを入れられたり嫌々働かせることは絶対にない!
アルバイトのシフトも結構自分の意見が通るらしくて思った時間・好きな時間にアルバイトが出来るらしいです。シフトはどんな感じ?
シフトとかはどう?
シフトは基本的に3週間後のシフト希望を毎週提出する仕組みなんだよ。 シフトも厳しいと思ったこともブラックって思ったこともないなぁ〜。急な予定とかはしっかり臨機応変に対応してくれるし!
スタバ男
福丸
さすがスタバ!
ここで一旦まとめ
- スタバは客と同じくパートナー(バイト)にも喜んでもらえるように取り組んでいる
- バイト内で仲が良くフレンドリー
- 3週間後のシフト希望を出すちょっと変わった仕組み
あの笑顔は本物?偽物?

スタバの接客は見習うべき。
あの笑顔は本当なのか・偽物なの?
あの笑顔は本物なの?嘘なの?
本物だよ!笑 というか、バイトが楽しいしなんか働いている感じがあまりないねぇ。まぁみんなスタバに客として行くことがあると思うからわかると思うけど、見たままの雰囲気だし裏の顔とかはない!
スタバ男
嫌な客とか来ても?笑
そりゃ・・・人間だもの。笑
スタバ男
私たちは感動経験を提供し、 人々の日常に潤いを与えるために、ここにいます そのために私たちは、人間らしさを大切にしながら、成長し続けますスタバの働き方で一番驚いたのは、コーヒーを提供しているのではなく”感動経験”を提供している点です。引用:スターバックス公式サイトより
コーヒーよりも接客にこだわっているからこそ、店員も自然と笑顔になるし評判の良いバイトになるんだね
不安な人でも研修期間は2~3ヶ月ほどあるから心配しなくて大丈夫!優しい先輩方がなんでも教えてくれるから!
スタバ男
顔の良し悪しで採用が決まるの?

結局顔採用なの?
噂でよく耳にする・・・。実際どうなの?
僕は採用している側じゃないからなんとも言えないけど、ほとんど関係ないと思うよ!
スタバ男
でも、可愛い人とかかっこいい人が多いじゃん!
確かに多いかもしれないけど、笑顔とか幸せは伝染していくから無意識に良い印象が頭の中に残っているから”可愛い””かっこいい”って認識されているんだと思うよ
スタバ男
MEMO
笑顔と与える印象に関することをもっと知りたい人はANALYSIS OF THE RELATIONSHIP BETWEEN A DIVERSITY OF SMILES AND FACIAL IMPRESSIONSの論文がおすすめです。働く上で大切なのは2つ

相手を思う気持ち
スタバだけじゃなくて他のお店でも言えることだけど、相手のことを考えて行動できる人がやっぱり受かりやすいね。
スタバ男
自己中な人は厳しい?
あー。厳しい!面接のときに大体わかるし受かったとしても長く続かないと思う・・・。
スタバ男
楽しませたい気持ち
スタバの店員さんは、みんなが相手を楽しませたいという気持ちを持ちながら接客をしているそうです!他にはどんなことが働く上で大切?
ダリィ〜とか帰りたいとか思うことも無くはないけど、それは絶対に表には出さないし仕事と休憩のスイッチの切り替えがしっかりできる人じゃないと厳しいよ!
スタバ男
楽しく働きたい人はおすすめ!楽しいって思うだけで勝手に笑顔にもなるもん!
スタバ男
ずばり!どんな人が受かるの?

楽しく働きたい人
一言でいうと・・・
スタバのバイトは楽しい!
スタバで働くのは楽しい?
うん!初めは不安ばっかりだったけど、慣れてくると自分で考えられるし自分の正しいと思うことを実行することができるもん。
スタバ男
時給とかは?
まぁ普通かなぁ。なんかめっちゃ高いって思われているけど、そんなことないしどこも普通って感じ!
スタバ男
長く働ける人
一言でいうと・・・
具体的には受かる人のほとんどは1年以上働ける人
短期でも働けるの?
基本的に1年以上の長期の人しか採用しないと思うよ! 研修期間がスタバは2,3ヶ月ほど設けているからどうしても短期だけ!って人には向いていないバイトだね。
スタバ男
福丸
1年以上が目安だね!
元気で笑顔な人
一言でいうと・・・
スタバの一番大切にしている”感動経験”に笑顔は必須
あとはどんな人が受かる?
元気がよくて笑顔な人だね!
スタバ男
やっぱりみんな元気で笑顔っていう点で共通している印象だね。
スタバ男
元気・笑顔で仕事できるか不安!っていう人は?
全然大丈夫!意識できている時点で合格だし、研修でしっかり学べるよぉ〜
スタバ男
福丸
笑顔は大切だよねぇ〜
スタバのバイトはマッハバイトがおすすめ



ちなみに僕もスタバを応募するときは公式サイトじゃなかったよ!公式サイトに載っていないのにマッハバイト
に載っている求人も中にはあったからね

スタバ男

まとめ
今回はスタバのバイトを現役でやっている方にお話しを色々と伺いました。(in コメダ珈琲)今日は本当にありがとね!
福丸
ありがとね!
こちらこそありがと。バイトを始めようか迷っている人にぜひ届けば良いなって思う!
スタコメくん
最後まで読んでくれてありがと!こっちの記事もおすすめです。 出会いのあるおすすめバイトをご紹介!