インスタを見るだけに使っているけど相手に自分の行動がわかってしまうのが嫌だという人は多いはず。そこで皆さんの疑問を解決していきたいと思います。
目次
インスタグラムは見ているのがバレる4つの行動
実はインスタで相手に自分が見たことをバレる行動は次の4つしかありません。
ストーリーを見る
投稿者からはこうバレる
ストーリーを覗くとフォローしている・していないに関係なく足跡がついてしまうことはご存知の人も多いと思います。

フォローをする
投稿者からはこうバレる
もちろんフォローをしても上のように足跡が付きます。間違えてフォローしてしまった場合は、フォローを消すことで足跡も消えますがスマホでインスタの通知をオンにしている人はフォローした瞬間にスマホに通知がいきバレてしまいます。
投稿にいいねをつける
投稿者からはこうバレる

投稿にいいねがついていると上のように通知リストに載ってしまいバレてしまいます。ですが、いいねしてすぐにいいねを取り消してもスマホ通知をオンにしている場合はバレてしまいます。
ライブ配信を見る
投稿者からはこうバレる

ライブ配信を覗くとほぼほぼ配信者に見ていることがバレます。配信者の画面左下にはアクションを起こしたユーザーの動向が見えるようになっているので配信者がライブ配信画面を見ている限りバレてしまうと思って大丈夫です。

ストーリーや投稿でコメントをする
投稿者からはこうバレる

当たり前ですが、ストーリーや投稿でアクションを起こすと相手に行動がバレてしまいます。間違えて送ってコメントを取り消したとしても相手のスマホでインスタ通知をオンにしていると下のようにコメントが取り消してしまったこともバレてしまいます。

もしも足跡が怖い人はログインをしないでネット経由で見ればOK
足跡が怖いというよりも自分が間違えてフォローやいいね、ストーリー閲覧など足跡をつく行動をしてしまう可能性があって嫌だという人は、ぜひログインをしないで見ましょう。
ログインをしないと投稿閲覧しかできない
セキュリティ面も考慮されているため、ログインをしないとストーリーを見ることも投稿にいいねをすることやコメントをすることもできません。
なので、逆にこれを利用すればインスタを始めなくてもログインをしなくても好きな人のアカウントの投稿を眺めることができます。
ログインなしでインスタグラムを見る方法
太文字で表示されているのは全てユーザーネームなので、
『https://instagram.com/ユーザーネーム』で検索しましょう。これで指定したユーザーのアカウントページを調べることができます。
これで指定したユーザーのアカウントに飛びました。
フォローしようがストーリーを見ようが、いいねしようが相手にバレることはありません。実際にやろうとすると、このようにログイン画面で出てくるだけなので安心して好きな人の投稿をじっくり見ることができます。
自分のアカウントでログインしていない状態なので自分のアカウントがバレることはあり得ません。ただしログインすると通常のインスタと同じようにアクションが出来てしまうので注意が必要です。
もしもネットでログインしてしまったときの対処法
実は私ネット経由でいつもインスタを使っているんです、という人はキャッシュを消去すると自動的にログアウトされるので問題なくログインなしでインスタグラムを見ることができます。
まとめ
- ストーリーを見る・フォローをする・投稿にいいねをつける・ライブ配信を見る・ストーリーや投稿でコメントをするの4つの行動で足跡がつく(バレる)
- ログインしていない状態でネット経由で見ると足跡が間違いなく付かないので安全
- ネットでログインしている人はキャッシュを消去してログインなしの状態にする
この3つを頭に入れて色々な人のアカウントを足跡なしで見まくっちゃいましょう!
コメントを残す