【Illustrator】トンボ(トリムマーク)とは?意味から使い方まで徹底解説

イラストレーターで印刷と深い関わりを持つトンボ(トリムマーク)をどこよりも分かりやすく徹底的に解説していきます。

イラストレーターのトンボ(トリムマーク)とは?

イラストレーターのトンボ(トリムマーク)とは、印刷用データを作成する際の印刷物の仕上がりサイズを示す目印になります。

トンボ(トリムマーク)が必要な理由は、チラシやポスター作成時に印刷会社にデータを渡し印刷してもらう中で、どこを目印にカットすればいいのか分からなくなってしまったり、予期せぬ場所でカットされるのを防ぐための役割になるので作成したイラストを印刷をする人にとったらなくてはならない機能になるんです。

MEMO

ほぼ全ての印刷会社でトンボ(トリムマーク)がないと入稿できず、エラーとなるので印刷ができません。

印刷会社の入稿前のサンプルを見るとどれもトンボ(トリムマーク)がしっかり入っているよ
ラクスル

引用:ラクスル公式サイトより

Printnet

引用:Printnet公式サイトより

プリンパ

引用:プリンパ公式サイトより

トンボ(トリムマーク)の詳しい名称と役割

pdfでトンボの詳しい図解を見る

トンボ(トリムマーク)は2つの目印であるコーナートンボとセンタートンボがあります。

  • コーナートンボ:4つの角に配置されるトンボ
  • センタートンボ:縦と横のそれぞれ真ん中位置に配置されるトンボ

具体的に印刷や断裁(カット)をするときにはコーナーマークを参考にしていきます。

このようにコーナートンボには外トンボと内トンボの2種類に分けられます。

  • 外トンボ:印刷する場所を指定するトンボ
  • 内トンボ:断裁する場所を指定するトンボ

内トンボ、外トンボともにマークを延長した直線が印刷位置・断裁位置になるんですが、この2つには3mmの幅が生まれます。

この2つの位置の違いで生まれる3mmの塗り足しという部分が発生するんですが、この部分は断裁したときのズレを想定したものに過ぎずズレたときの保険になります。

なんでズレるの?
pdfでズレの詳しい図解を見る

ズレを補う塗り足し部分の色は自然な仕上がりにしないとズレちゃったときに目立っちゃう!

チラシやポスターなど一度に大量の発注があるときは同時に断裁機(トンボ位置を参考にカットする機械)でカットするのでどうしてもズレが若干のズレが発生することがあるからです。

ちなみにセンタートンボは特に役割はなくて真ん中位置を示してくれるくらいだよ

トンボ(トリムマーク)の作成方法

一緒に手順に沿ってトンボを作成していきましょう。

STEP.1
印刷するサイズの長方形ツールのオブジェクトを用意する
長方形ツールで大きさを指定

印刷物の大きさを決めてそれに沿った大きさの長方形ツールで用意します。ここで作成したオブジェクトは内トンボになります。

参考 A判・B判印刷用紙サイズ(寸法)について【写真で分かりやすい】ASOBO DESIGN
MEMO

Option(Alt)+(Ctrl)+Pでドキュメント設定を出して、全般>単位でmmに変更できるのでpxだと分かりづらい人は参考にしてください。

STEP.2
メニューバー>オブジェクト>トリムマークを作成

用意したオブジェクトを選択してから行いましょう。

STEP.3
トンボ(トリムマーク)が完成

たったこの手順だけでトンボを作ることができます。

STEP.4
オブジェクト(内トンボ)をガイド化する

用意した長方形ツールを選択して、⌘(Ctrl)+5をクリックするとガイドを作成することができます。

ガイド

ちなみに始めに用意したオブジェクトは内トンボ(断裁位置)になります。

STEP.5
外トンボのガイドを作成する

内トンボを選択して、メニューバー>パス>パスのオフセットを選択します。これは選択したオブジェクトと指定したパスのオフセット距離で同じオブジェクトを作成してくれる機能です。

下のようにパスのオフセット設定画面が表示されます。外トンボと内トンボの差は3mmでしたね?なので、3mmと指定しましょう。

このように外トンボと内トンボの目印が作成されました。

STEP.6
文字切れガイドも作成する

内側トンボの-3mm位置に文字切れガイドと言われる文字切れを防ぐガイドを作成しましょう。イラスト内に文字がある場合のみでOKです。

-3mmに文字切れガイド

やり方はSTEP.5と同じで内側トンボの3mm内側にガイドを作成していきます。

参考 文字切れとは?(断裁ずれにご注意ください)印刷のウエーブ
STEP.7
レイヤーでロック
レイヤーで固定

最後にレイヤー画面でロックをすることでトンボとそのガイドが完成します。

【Illustrator】レイヤーとは?使い方から便利な活用方法まで徹底解説

レイヤーでガイドを表示・非表示にしながら完成イメージを頭に入れておこう!
MEMO

ガイドは印刷に反映されないので、入稿する際に削除する必要はありません。

STEP.8
完成

これでトンボとガイドが完成したので、この上からイラストを作成してデータを入稿しましょう。

トンボに関するよくあるQ&A

イラレのトンボに関して、よくある疑問についてまとめていきます。

トンボってどういう扱いになるの?

パス(線)として扱われるよ

トンボはパスと同じ扱いになります。実際に選択ツールでトンボ部分にカーソルを合わせるとパスという表示がされると思います。

またトンボ全体はグループ化されているので、トンボだけを選択して右クリックでグループ解除をするとトンボを1つのオブジェクトとして扱うことができます。

【Illustrator】パスとは?結合や分割のやり方など総まとめ


トンボのガイドの見た目を変えたい

点線にしたり色を変えたりできる

ガイド・グリッド変更

メニューバー>IllustratorCC(Windowsの場合は編集)>環境設定>ガイド・グリッドを選択すると、ガイドのカラーやスタイルを変更できます。


PDFで入稿するときのトンボはどうすればいいの?

ほとんどの場合はIllustratorデータ(.ai)で出来るから気にしなくて大丈夫

PDFでの入稿について気にしている人が多いですが、ほとんどの場合はイラレデータで入稿することができます。もしもできない場合であれ、PDF入稿の手順を丁寧に手順通りに記載されていることがほとんどなので入稿する印刷会社の公式サイトを調べてみてください。

どこも若干設定が違ったりするから自分の希望する印刷会社で手順を参考するのがおすすめだよ

印刷のウエーブでPDF書き出し手順をみる

プリントパックでPDF書き出し手順をみる

スプリントでPDF書き出し手順をみる

ウェブプレスでPDF書き出し手順をみる

参考記事のタイトルとURLを入力してください” site=”Adobe”]

まとめ

トンボ(トリムマーク)について、どこよりも分かりやすく解説しました。印刷をしない人は使わなくてもいい機能ですが、印刷をこれから使用する可能性がある人はしっかりと頭に入れていきましょう。