紹介するゲームアプリはこれ!
目次
ミストクロニクルとは?
“ハメて繋げる快進撃ブロックパズルRPG”というテーマのパズルゲームで・・・テトリスや積み木が好きな人は間違いなくハマってしまうシンプルなパズルが魅力的です!
どんな遊び方ができる?
バトル
ミストクロニクルは”ハメて繋げる”パズルでバトルを繰り広げていきます。 5人パーティ+1人の助っ人で最大6人パーティでバトルを進めていき、パズルのルールは・・・
- 2つのパズルのどちらか1つを使用する
- 使用するパズルはテトリスと同じように4方向に回転させて角度を決めることができる
- 左右上下斜めに繋がった属性でコンボ数が決まっていく
- 各キャラクターが持っている奥義
- リーダースキル
- 4種類の属性(火・水・木・地)
- 5種類の職業(戦士・騎士・魔導士・弓使い・僧侶)
を頭に入れながらパーティ編成やバトル中の戦略を立てていきます。

- 戦士:最前列で敵を攻撃するときにダメージが5倍増加
- 騎士:最前列で防御力が50%増加
- 魔導士:3,4列目にいるときに相手に全体攻撃をする
- 弓使い:最後列に近いほど攻撃力増加。最後列で与えるダメージが20%増加する
- 僧侶:HP回復
クエスト
ミストクロニクルは他のゲームアプリと比べてもかなりソロプレイで遊ぶことができるゲームアプリになっています。 と言うのも、飛空艇という乗り物で色々なステージに移動するんですが・・・ 1つ1つのステージもパズル上になっていて、このパズル1つ1つステージ制のクエストになっているというなかなか豊富なクエスト数になっています。

アリーナ
レベルが18レベに上がると他のプレイヤーと一緒に対決することができるアリーナを楽しむこともできます。
- 天空闘技場
- 覇王戦
天空闘技場
多くのプレイヤーが遊ぶ対人戦モードで全体の順位が表示されるゲームモードで、いわゆる”レーティングバトル”を楽しむことができます。

覇王戦
スコアや戦力によって全国のプレイヤーの中から6人が選ばれ、その中から戦いたいプレイヤーを選んでバトルをします。 ランクや順位に応じて報酬も変わってくるし自分の実力が分かるので・・・かなり盛り上がりますよ!
ギルド
他のプレイヤーと手を組んで、最大30人のチームを作ることができます。 ギルドに入ることで、
- Gクエスト:ギルド仲間と一緒に協力してボスを倒す
- ギルド争覇:ギルド仲間と一緒にどれだけ敵にダメージを与えることができるかチャレンジ
- チャットや援軍など
といったようにマルチプレイで楽しみたい人にとったら必須のゲームモードになるのでレベル16になったら楽しみましょう! マルチプレイで盛り上がるおすすめゲームアプリ25選:他のプレイヤーといつでも遊べちゃう!
ミストクロニクルのココが凄い!
手軽に遊ぶこともできるし本格的に遊ぶこともできる奥の深さ
プレイして思ったのは・・・初心者でも熟練者でも楽しめる本格的なバトル。 ポケモンと同じように小学生から大人までが本気になって考えたり、盛り上がることができる奥の深さを感じました。 というのも・・・
- 6×7で自由に配置できる自由度の高さ
- 6体のキャラクターで使える個性豊かな奥義(必殺技)
- 楽しむだけでもOKな簡単なルール
といったようにパズルゲームが好きな人にとったら誰でも楽しむことができるバトルスタイルは凄いと感じました!
時間制限がないバトルだから好きなだけ考えられる余裕
普通のパズルゲーム(パズドラやテトリス)などは、時間制限がある中で素早い判断が求められるゲームがほとんどですが・・・ミストクロニクルの場合は、自分の好きなタイミングでどれだけじっくり考えても全く問題のない”余裕”があるのが嬉しかったです!

まとめ
誰でも気軽に楽しめる”ハメて繋げる爽快感”を味わうことができるパズルRPGの”ミストクロニクル”を実際にプレイした感想やゲーム内容、遊び方などをご紹介しました。 2018年10月11日に配信した最新ゲームアプリをぜひ楽しんでください! では、また・・・