飲み会が嫌い!行きたくない理由から分かるあなたの性格と切り抜け方

飲み会が嫌いな人はめちゃくちゃ多いと思います。特に若い世代の人!僕も飲み会嫌いです。 そんなあなたの飲み会が嫌いな理由を元にどんな性格なのかを診断して、あなたにあった切り抜け方をご紹介していきます。

行きたくない理由から分かる性格診断

本当に自分の心の中で思っていることをそのまま当てはめて合っているものに◯をつけてください。◯の数で判断します。
  1. ただ単にめんどくさい
  2. 上司の話を聞くのが嫌いでうざい
  3. 自分の話を聞いてもらいたい
  4. 飲み会の空気感、人が無理である
  5. お酒に弱い、飲みたくないだけである
  6. そもそも居酒屋など多くの人が集まる場所が嫌い
  7. うるさくて頭がおかしくなりそうになる
  8. 行くまでがめんどくさいけど行ってしまえば楽しめちゃう
  9. 帰って寝たりゲームしたり自分の時間が欲しい
  10. そもそも飲み会をする意味が分からない
まずはこの質問に対して、◯か×で答えてみてください。
0~3・・・外向的なタイプで色々なパーティや飲み会は好き。その飲み会に行きたくない理由としては、”自分が目立たない・話の中心にいないから”という理由の人 4~7・・・日本人の平均タイプ。行きたくない理由としても、”めんどくさい・以前楽しくなかった”という感情的な理由の人 8~10・・・内向的なタイプでそもそも居酒屋などの人が混み合ったり、うるさい場所が無理なタイプ。行きたくないというより体が拒絶に近い域に達している人。 ちなみに飲み会を苦に感じる順番としては、
  • 1位:内向的なタイプ
  • 2位:平均的なタイプ
  • 3位:外向的なタイプ
となります。 内向的とは?外向的との違いや特徴:内向型かの診断もあり

性格別で飲み会をうまく切り抜けるコツとは?

外向的に当てはまった人の切り抜け方

Untitled12
  • 話が得意な人でも相手の話を盛り上げることを意識する
  • 話したいなら相手の話をよく聞くことを認識する
  • 自分が中心になりたい気持ちを抑える
お笑い芸人でも何でも面白い人や好感度の高い人の特徴としてあげられるのが、聞くのが上手な人なんです。 いくら話が上手い人でも相手に話す隙を与えないで自分ばかり話をしていると自分だけが楽しんで相手からの好感度は上がりません。 なので、相手の話から膨らませて自分の話をすることを意識すると自分も相手も楽しくなりますよ。

平均的に当てはまった人の切り抜け方

Untitled11
  • 真剣に聞かない
  • 相槌だけする(へぇ〜とかスゴ〜いとか)
  • 自分の好きな趣味のことや楽しみを飲み会中に探す
上司に対してはほとんどの人が”つまらない”と思っているので、あなただけではありません。 聞き流すことも自分にストレスを溜めないための訓練だと思って相槌っぽい感じを出しながら聞き流しましょう。

内向的に当てはまった人の切り抜け方

Untitled10
  • トイレや外にすぐに出られる場所を確保する
  • 無理をしないで休憩を挟む
  • 2次会には絶対に行かない
内向的な人の性格として人が多いのがまず無理だったり、あんまり仲良くない人と接するのがきついことが多いので、できるだけ出口に近い場所を確保しておくことが大切です。 というのも、内向型の人なら分かると思うんですが途中に頭が痛くなったり胃が痛くなるほどストレスに感じたりすることがあるので間違いなく休憩を取る必要があります。 あんまり無理をしてはダメですよ。

そもそもその飲み会は参加する必要はあるの?

そもそもその飲み会参加する必要はあるのか?ということにしっかりと焦点を当てると無駄な飲み会に参加する必要がなくなります。
  • 自分の仕事やスキルアップのためになる飲み会?
  • 自分に大切な飲み会?行かなかったときのデメリットは?
  • どれくらいの人数の飲み会なの?
  • 自分がいないと誰かが損をしたり、悲しむ?
  • 今回だけで終わりか?またあるならその時でもいいか?
自問自答してみてください。

結局何でも最終的な判断は自分でするからね!
もしも飲み会に半強制参加させられたり、参加しないと愚痴を言われたり・・・飲み会が仕事みたいな雰囲気出している会社が自分に合わないと思ったら転職を考えるのもいいかもしれません。

福丸

もしも会社を辞めたいって考えている人はクラウドテックに登録しておくと心の余裕が出来るよ

『内向型を強みにする』を読めば内向型の強みが分かる

Kindle Unlimitedの無料体験で今なら読み放題。 内向型に当てはまって飲み会に悩んでいる人や普段の人間関係などで悩んでいる人は、ぜひこちらの内向型を強みにするという本を呼んでください。 自分の心の中に潜んでいる闇や自分でも理解できていない部分を余すことなく、しっかりとアドバイスしてくれて読み進めている時は衝撃の連発です。

これ読んでからだいぶ普段の生活も楽になったよ

コメントを残す