体の疲労を抑えてくれる背もたれクッション
生活を送っている中で体に違和感があったり、気づいたら体が痛いと感じることは多いと思います。 デスクワーク、運転、自宅で座っているだけで痛みや違和感を感じる人は体が悲鳴をあげている証拠です。 体の負担や疲労を最小限に抑えてくれる背もたれクッションを厳選しました。
背もたれクッションを置くか置かないか・・・
もしも、背もたれクッションを置くか置かないか少しでも迷っている人いるなら、 置かない選択肢はない!と言いたいです。 最近の背もたれクッションは人間工学など最新の技術から人間の体に一番合う形・大きさ・弾力になっています。 今この瞬間の腰痛を治すだけのものではなく、将来年を取るにつれて体が硬くなってきたときに背もたれクッションの効果は発揮されます。 他の人よりも背もたれクッションを置いて仕事をしている人の方が、腰が曲がらないんです。 骨盤矯正の効果もあるんです。 あなたが今腰痛や背中の痛みを感じているのはひょっとしたら 体からの黄色信号かもしれません・・・ できるだけ腰や背中に負担をかけず、猫背になっている体を治してあげましょう!
福丸
今感じている痛みや違和感を治すんじゃなくて将来の痛みや違和感を治してくれると思うとどれくらい大切なアイテムなのか分かるよね!
背もたれクッションの選び方
背もたれクッションを探すときの落とし穴として、 だから買ったという3つの理由です。
福丸

ダメじゃないんだけど、背もたれクッションは腰とか骨盤、体の疲労を軽減するために使うものだから、しっかり質のいいものを選ばないと意味がないんだよ
背もたれクッションはデザインではなく質で選ばなければいけません。 そうなると少し選ぶのが難しくなると思いますが・・・大丈夫です。
デザインも気にしていいけど、まずは機能・性能第一!
それでは、具体的にどう選べば良いのかご紹介していきます。人間工学に基づく背もたれクッションが一番いい
背もたれクッションを選ぶ際に、まず見て欲しいのが”人間工学に基づいて作られているか”です。
福丸

人間工学は、簡単に言うと生活や働くする中でいかに快適で体に優しいものを作るときに使われる学問で色々な分野で使われているんだよ!
人間工学は、学問の理論・データ・方法など全てを活用して人間の体に合う一番いい技術を取り入れる専門分野なんです。 つまり、背もたれクッションも人間工学に基づくクッションをしっかり選んでいれば快適で体に優しい背もたれクッションを使うことができるんです。低反発メモリーファーム
色々な素材が使われていますが、人間工学に基づいている背もたれクッションの場合あまり素材の違いはありません。 人間工学に基づいた背もたれクッションならばほとんどは素材にこだわり抜いているからです。 しかし、確実に見なければいけないのは低反発メモリーファームがどうかです。 このメモリーファームというのは低反発で体に優しく長時間座る場合、かなり疲労が変わってきます。
福丸
この2つの背もたれクッションをしっかり選んでいれば確実に作業効率・疲労が変わってきます。 決める基準としては、- 自分のだいたいの背中の大きさ
- 取り付けるであろう椅子の大きさ
の2つをしっかり把握していれば、ぴったりな背もたれクッションを選ぶことができますよ。
どれもそこまで大きさ変わらないからある程度で大丈夫だよ
1位:IKSTAR
一言でいうと・・・
座ることによる体の負担をバランスよく逃がしてくれる
- 縦36×横41×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
1番人気の背もたれクッション。人気の理由が分かるほどの性能・機能性です。 人間工学という人間の体を研究する学問を使って設計されたクッションなので,猫背や腰痛,姿勢矯正に大きな効果があります。 椎間板ヘルニアや腰への違和感を持っている人におすすめの背もたれクッションです。 通気性のいいメッシュ素材で出来ているのでムレにくいので夏にも問題なく使えるのも魅力のポイント。IKSTAR
一言でいうと・・・
7つの突起で体全体の血行もよくしてくれる
- 縦38×横48
- 人間工学
- 低反発クッション(高品質ウレタン)
座っているだけでマッサージをして背中や腰の疲れを癒したい人におすすめ。 クッションに内蔵されている7つの独自のマッサージクッションで疲れだけでなく、血行をよくして体のストレスが解消します。 安心の12ヶ月保証がついているのも魅力の一つです。
ADICCO
- 縦47×横40×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
不思議と座っているだけで体が理想的なS字の形にしてくれる背もたれクッションです。 腰、背骨、腰背部の3つ全体の負担を最小限に抑えてくれるクッションになっています。 安心の30日保証もついています。SUPTEMPO
一言でいうと・・・
ペンギンのような形をした体のラインを崩さないクッション
- 縦43×横38.5×厚さ11cm
- 人間工学
- 高密度メモリーファーム
3Dペンギン型デザインで出来ています。ペンギンのような形をしているのが伝わると思いますが、ペンギン型も疲労軽減効果があるクッションとして人気が高いです。 特に背中に違和感を感じる人に人気で、背中の負担の分散に長けています。 そして、比較的大きさも小さいので持ち運ぶ人には嬉しい! 安心の1年保証付きです。needyn
一言でいうと・・・
素材がこだわり抜かれた背もたれクッション
- 縦28×横45×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
高品質ウレタンフォームを使用することで約5年間もの間,温度変化によるウレタンの硬化を防いでくれる高品質な背もたれクッションです。 女性人気の高い赤ワインの背もたれクッションと、男性に人気の高い黒の背もたれクッションがあります。Kinga
一言でいうと・・・
6秒かけてゆっくりと反発をしてくれる高品質ウレタン
- 縦36×横41×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発ウレタンファーム
座った時にしっかりと自分の背中の形に合わせて、クッションが形作られるので座り心地にこだわりのある人におすすめです。 車など自分にあった大勢を探すのに最適なクッションになります。 安心の1年間保証付きです。KAIDI
一言でいうと・・・
どこでも使える通気性抜群のクッション
- 縦38.5×横32×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発クッション
しっかりゴムバンドがついているので、いろんな場面で使える便利な背もたれクッション! 家でも車でもオフィスでも使いたい人はぜひおすすめ。Tomus
一言でいうと・・・
色々な場所で持ち運びたい人におすすめ
- 縦43×横38.5×厚さ11cm
- 人間工学
- 低反発ウレタンファーム
メッシュ生地でできていてカバーもファスナーでできているので夏の汗のかく時期でも洗うことが出来るので便利です。 もちろん家でも車でもオフィスでも使うことが可能なクッションです。HomySnug
- 縦38×横40×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
腰痛を治したい方に効果的なペンギン型ランバーサポートクッション。 低反発ウレタンを採用しているのが特徴で適度な硬さで優しく腰を包んでくれます。 下部分が特に高密度のクッションになっているので腰への負担が軽減されます。Hizak
一言でいうと・・・
他よりも少し反発が強めのクッション
- 縦41×横37×厚さ9.5cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
夏場などムレやすいときにも通気性がいいのでまったくムレることなく使用することが出来る背もたれクッション。 長時間で作業するときの体の負担を軽減してくれるので長時間運転をする際にももちろん使える優れものです。BS-2
- 縦47×横41×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
大きいサイズなので背中全体にフィットしてくれるのでとても重宝しますが、持ち運ぶときが少し大変かなぁ!CareU
一言でいうと・・・
ちょっと硬めのガッチリした背もたれクッション
- 縦46×横40×厚さ12cm
- 人間工学
- 低反発メモリーファーム
高密度低反発が60Dという高級な素材によって実現した背もたれクッション。 60Dというのは、素材の密度のことを表す数値なんですが普通は40~50Dと言われています。 1立方メートルあたりの重さ(kg)を表します。この数値が高いほど密度が高く反発が強いです。 12ヶ月の安心保証付きです。Aoomiya
一言でいうと・・・
運転をする人におすすめの背もたれクッション
よく運転をする人に座席にセットしておきたい背もたれクッションです。 背中というよりもお尻に近い腰付近をしっかりと保護してくれるんですが、長時間の運転や姿勢の崩れにより腰の疲労を抑えてくれます。 薄いので、ハンドルとの距離も狭くなりにくい。 取り付けバンドもあるので簡単な装着ができますよ。KUMFI
一言でいうと・・・
休憩中に枕としても使えるほどの低反発
- 縦31.5×横37×厚さ11.5cm
- 人間工学
- 低反発ウレタン
夏や暑い時に使う背もたれクッションでおすすめ! メッシュ生地で蒸れにくい作りになっているので、蒸れちゃうから使えないという人にはいいですね。Raking
一言でいうと・・・
背中と椅子の間の空間を埋めてくれる
- 縦46×横40×厚さ8cm
- 人間工学
- 低反発ウレタンフォーム
椅子に座っていると背もたれと背中の間に空間が出来てしまい、意識しないうちにどんどん体への負担になっていることが多いと思います。 ですが、この背もたれクッションは椅子と背中の間に出来る空間を埋めるだけでなく違和感なく作業をするために便利になるアイテムの一つです。 縦が46cmとかなり大きいので背中をしっかり包み込んでくれます。 安心の6ヶ月保証付きです。まとめ
今回はデスクワークで腰や背中などの痛みや負担をできるだけ軽減してくれるための背もたれクッションをご紹介しました。 デスクワークをする際に背もたれクッションは絶対に持っておいた方がいいですよ。 今は大丈夫でも今後歳を取るにつれて 背もたれクッションしとけばなぁと後悔してしまいますよ・・・
福丸
【湯たんぽ】おすすめ10選!肩こりから腰痛まで治してくれる! では,また・・・