好きな人にインスタブロックされたかもしれないけど、確認する方法がわからない・・・。と困っている人に本当に自分がブロックされているか確認する方法をご紹介していきます。
目次
インスタグラムでブロックされているか見分ける方法
インスタでブロックされているかの見分け方チェックリストという事で、全て当てはまっているときはインスタの不具合ではなく間違いなくあなたがブロックされている証拠になります。
鍵垢(非公開アカウント)でも同じなので安心してください。
ブロックをされる=存在を消されるという認識でOK
言い方はひどいかもしれませんが、ブロックをされるということはインスタ上での『あなたの存在を消した』という認識で大丈夫です。たまに誤解している人がいますが、DMやコメントで”悪口”や”ブロックした”とコメントしてきた場合・・・それはブロックされていません。
『ブロック≒存在を消す』ことなので、ブロックしている間はあなたとブロックしている人とインスタグラム上で関わる事が不可能になります。(いいねやコメント、DM、フォローが不可能になる。)
ユーザーが見つからなくなる

これを見るのが一番手っ取り早いです。ブロックされた場合、インスタ上での関係が完全に絶たれる事になるのであなたのインスタ上からブロックした人は消えます。
なので、検索ボックスでユーザーネームを検索するとプロフィールには『ユーザーが見つかりませんでした』と表示されます。
メッセージのやり取りが消えている

もしも以前にDM(ダイレクトメッセージ)をしたことのある人を疑っている場合、DM欄を探してみてください。ブロックをするとお互いのメッセージ欄から過去にしたメッセージが自動的に消えています。
ブロック解除すると消えていたメッセージが再度表示されます。
フォロワーリスト・フォローリストから消えている

ブロックする≒フォローから外す・フォロワーから外すと認識している人も多いと思います。ブロックをすると相互のフォローが解除されるので、一度フォロワーリストやフォローリストを確認してみましょう。
自分の投稿に対するアクティビティから消えている

ブロックされたと疑っている人が自分の投稿にいいねやコメントをつけていた身に覚えがある場合、一度アクティビティ>あなたを確認してみましょう。ブロックをするとアクティビティの通知が全て消えます。(ブロックした人のみ)
フォロー中のアカウントのアクティビティから消えている

フォロー中のアカウントのアクティビティとは、自分がフォローしている人のいいね!やコメント、フォローなどの情報を見る事ができるんですがブロックされると、ブロックした人がアクティビティから消えます。
自分の投稿のいいねリストから消えている

自分の投稿についていた『(いいね!)』リストからブロックした人は全て消えます。ただ不思議な事にブロックしてもいいね!の数は変わらない(ブロックした人はリストから消えるがいいね数は変わらない)・コメントは残ったままになります。
まとめ
- ブロックされることは、インスタ上で存在を消されると認識してOK
- ブロックされると検索してもユーザーが見つからなくなる
- ブロックされるとメッセージのやり取りが消える
- ブロックされるとフォローリスト・フォロワーリストから消える
- ブロックされると自分の投稿に対するアクティビティから消える
- ブロックされるとフォロー中のアカウントのアクティビティから消える
- ブロックされると自分の投稿からいいねが消える
ブロックされているかもしれないと警戒している人に、自分が実際にブロックされているかどうかを確認する方法をご紹介しました。
ブロックされた時のBefore-Afterを利用して、ぜひ探し出してください。
コメントを残す