遠近グリッドツールを使って写真や文字を配置するやり方について実際に写真に基づいて初心者に向けて解説していきます。
対応バージョン
IllustratorCC/CS6/CS5
遠近グリッドツールで写真を配置する方法
STEP.1
タイトル1

STEP.2
埋め込む写真の選択


チェックありとなしの画像の違いを知りたい人はこちら
参考 Illustratorの埋め込み配置とリンク配置の違いAdobe 
STEP.3
遠近法に対応できるようにトレース




STEP.4
拡張


STEP.5
遠近図形選択ツールで埋め込み


MEMO
写真が上手く遠近グリッドツールに沿って埋め込まれないと感じている人は、一度遠近グリッドツールを選択して下写真のマークを見つけてください。 このときの立方体に色のついているように写真は埋め込まれるので、このとき写真が自分の思っている向きと違うと全然違う角度になってしまうので立方体のどの面に写真を埋め込みたいのか確認してみましょう。 



先ほどのやり方だと左面グリッドになるよ

画像のサイズも変更できる
選択ツールをタップしてから画像の大きさを変えることで好きなサイズにすることができます。 ここで注意点ですが、シフトキーを押さないでサイズを変更すると横に伸びたり、縦に伸びたりしてしまうのでShiftキーを押しながら大きさを変えることで縦横比が同じ状態でサイズを変更できます。
同じように文字を遠近グリッドツールで配置する方法
やり方としては・・・先ほどとほとんど一緒で文字や図形もできます。
文字ツールでまずは埋め込みたい文字を作成していきます。 ここからは先ほどの埋め込む作業(STEP.5 遠近図形選択ツールで埋め込みと同じ作業)をしていきます。 遠近図形選択ツールをタップして文字を遠近グリッドツール内にドラッグすれば簡単に埋め込むことができます。
まとめ
今回はこの写真と文字を使ってスマホ画面を作ってみました・・・遠近グリッドツールは立方体を作るときには必須の機能になっているので、ぜひ参考にしてください。
【IllustratorCC/CS6/CS5】遠近グリッドツールを一瞬で消し去る方法
コメントを残す