クラウドワークスで仕事をしているけど・・・全く高い案件や仕事を頂けなくて困っている人は多いのではないでしょうか? それで副業でやっているけどバイトの方が稼げると感じたり、稼げないじゃん!と辞めてしまう人が続出しています。
- 稼げる人
- 稼げない人
の2つの違いが明確にわかったので今回はその違いについてご紹介していきたいと思います。
目次
クラウドワークスで稼いでいる人のたった3つの特徴
今まで100個以上の仕事を依頼させて頂いていたことがあるんですが・・・ぶっちゃけ色々な人がいます。
- 与えられた仕事を最低限こなそうとする人
- やりとりの返信が1日以上空き返信内容も適当な人
- やってあげてるだろ感がめちゃくちゃ現れている人
与える側に立って考えられている人
その中でも明らかに稼いでいる人(月に10万円以上)の特徴は、ただ一つ”与える側にたって考えられる人”です。 例えばですが・・・あなたが居酒屋で働いているとして仕事内容に答えてくださいというクラウドワークス内のアンケート仕事があったとします。
具体例(あなたの働いたことのある居酒屋の具体的な仕事内容を教えてくださいという仕事内容の場合)
居酒屋での仕事内容をできるだけ詳しく教えてください:稼げない人編
居酒屋の仕事内容
ホール、キッチン
居酒屋での仕事内容をできるだけ詳しく教えてください:稼げる人編
〇〇の居酒屋はホールとキッチンに別れています。
・ホール(客案内、退店後の机の片付け、注文取り、ドリンク・料理提供、会計) ※平日は2、3人が担当し休日は混むので常に5人がホールのポジションに入ります。 ・キッチン(調理やピーク時に向けての仕込み、皿洗い、キッチン周りの清掃) ※平日は1人が担当し休日は混むので常に3人がホールのポジションに入ります。
いやいや・・・うっそーと思う人もいるかもしれませんが、マジでこれくらい人によって回答の差があります。
- 今の仕事だけしか考えていない
- 仕事を依頼している気持ちよりも目の前のお金のことを考えている
- やってあげている感が出ている
キッチン、ホールはそれぞれどんな仕事をしましたか?具体的にお願いします。
と返信します。 ・・・二度手間ですよね。 結局しっかりと相手の気持ちを考えられている人は、依頼しているこちら側も気持ちいいですしスムーズです。
PR文をしっかり書いていて余計な質問を減らせる人
クラウドワークスはツイッターやインスタグラムと同じように・・・自分の自己紹介文やPR文を記載する欄があります。 この欄で
- 自分のできることや簡単な経歴
- 今までどんなことをやってきたのか?クラウドワークスでどんな仕事を受けてきたのか?
- プロフィール写真
タスクやコンペではなくプロジェクトでしっかり応募している
誰でも簡単にできる仕事・・・いわゆるタスク形式の仕事を中心にやっている人で稼げている人はなかなか見たことがないです。 ちょっと面倒な気がするかもしれませんが、しっかり応募をして自分ができることをアピールしてから仕事をする方が長期的に見ると明らかに稼げます。
- 一日10円のタスクを100個やる→日給1000円
- 一日500円のプロジェクトを2個やる→日給1000円
となるので、時給で換算してみると明らかにプロジェクトで応募をした方が稼げます。

- タスク形式:大人数に同じ仕事を募集していることが多くすぐにできる仕事だが安い
- プロジェクト形式:仕事依頼主に応募をして採用された人ができる仕事なので始めるまでが手間だが稼げる仕事が多い
- コンペ形式:デザインやロゴ専用で自分の作品が採用されたら報酬になる特殊な形式
どんな仕事内容が稼げる?仕事を依頼する側が教えるたった1つのおすすめ仕事内容
僕はアンケートを中心に100円~300円(アンケートの中ではかなり高め)に金額を設定して仕事を依頼しているんですが・・・ぶっちゃけ見た限りアンケート系の仕事は簡単にスマホで仕事をすることができますが、 月収10万円以上稼ぐのは、かなり厳しいです。
- 特定の地域に住んでいる人限定の人に聞きたいコアな地域情報
- ある商品の口コミを書くために実際に使ったことのある人の口コミや写真が欲しい
- 異性にしか分からない体験や感情についてなど
どんな仕事も”レア”な人材が欲しい
そもそもなんでプログラミングやデザインなどの分野がアンケートなどよりも仕事単価が高いのかというと・・・ 理由は簡単”誰もが出来ない仕事・スキル”だから!!! クラウドワークスだけでなくプログラマーや医者、弁護士の人がたくさんのお金を稼いでいる理由と同じですよね。
まとめ
クラウドワークスで仕事を依頼している僕が教えるクラウドワークスで稼ぐコツや稼げない人の特徴をご紹介しました。
- 与える側にたって考えられる人はスムーズに仕事ができるし、また依頼したい気持ちになる
- 誰もが出来ない仕事・スキルはやっぱり稼げるから自分の持っている特殊な経験や体験談を使った記事作成がおすすめ
コメントを残す