- バイトしたことないから選び方が分からない。
- 気をつけることってなに?
- 初めてのバイトってどんなバイトがおすすめ?
誰もが初めてのバイトを経験してきているからね!僕も初めは緊張でガッチガチだった。笑
目次
経験して分かった初めてのバイトで上手くいく3つの条件

自分と同じ世代の人が多いバイト

同じ世代の人がいなくて話が合わなかったり、孤独感を感じて辞めてしまう人はたくさんいるよ!僕も大学生なのに高校生しかいないバイトをしていて孤独感を感じて辞めちゃった経験があるからね
男女比が一緒で仲良くなれるバイト

男女比が偏っている理由は色々あるけど、仕事内容だけでなく職場の空気がおかしいことが多くて女性が多いところは特に陰口とかが多いよ。男性が多いところはひたすら力作業っていう感じ。
知識や経験がいらないバイト

ここからこの3つの条件にあったバイトを紹介していくよ
初めてのバイトのしっかりとした選び方

- 自分と同じ世代が多い
- 男女比が一緒に仲良くなりやすい
- 知識と経験がいらないバイト
福丸
手順に沿って説明していくから、みんなも一緒にやってみて!5分もあれば理想的なバイトに出会えるからね
用意するもの
バイトルのココが凄い
- 70万件を超える豊富な求人数
- 100種類ほどのこだわり条件からあなたにあったポイントがすぐに見つかる
- 初めてにおすすめの3つの条件に当てはまる求人がすぐに見つかる
これだけで見つかるよ!
STEP.1
住んでいる地方を選ぶ

STEP.2
こだわり条件をクリック

STEP.3
あなたの理想のバイトを100種類近い条件から選択


STEP.4
気になる求人をクリック

STEP.5
3つの条件にしっかり当てはまるかを確認
下の方にスクロールするだけで・・・3つの条件に当てはまるバイトなのかどうかを確認することが出来ます。
ここで といった情報はもちろん仕事内容から時給などまで気になるバイトの全てを知ることが出来ます。

- 自分と同じ世代の人が多いか?
- 男女比はどれくらいか?
- 知識や経験はいらないか?
多くの人はこうやってバイトを探しているし、実際僕もこれで天職に近いバイトを見つけることが出来たからまだ初めてでバイトについてよく分からない人はぜひやってみて!
初めてのバイトでおすすめ5選

しっかり自分の性格とか条件にあっているかバイトルで判断してね!
コンビニ

ポイント!
- 全国色々な場所でコンビニのバイトができるようになる
- やることはどこのコンビニも大体同じ
- コンビニを覚えるだけで品出しやレジ、接客が学べる
カフェ

ポイント!
- 1つの仕事で色々な力がつく
- 学生が多い
- バイト内での仲が良い
飲食店のキッチン

チェーン店のキッチンは忙しいのがデメリットだけど、その分バイト仲間との絆が強くなるよ!
ポイント!
- バイト中の会話ややりとりが多い
- 高校生が多い
- 仕事は忙しい
派遣

ポイント!
- 学生がほとんど
- 友達と一緒に働けることが多い
- 1日だけなので安心
スーパーのレジ
高校生におすすめ

大学生はあんまり働いていないかも!
ポイント!
- 授業時間との相性がいい
- 固定シフトがほとんど
- 初めてでもできる簡単な仕事内容が多い
初めてのバイトでの注意点:逆にこれだけは守っていれば大丈夫!

福丸
最低限守れば大丈夫なことだから安心して!
挨拶はしっかり
なんで?
実は挨拶ができないと”シャイ”とか”人見知り”と思われないよ・・”クズ”って思われる。
バイトというのは、仕事だけするという考えの人や客を第一に考えていればいいと思う人も多いと思います。 ですが、バイトをやっていく中で大切なのは・・・バイト仲間との挨拶です!- 挨拶ができないと好感が持てない
- 挨拶をしっかり出来ていると教えたくなる
- 挨拶をするだけで大体受け入れてくれる
僕も人見知りだから大変なのは、十分わかるけど最初に挨拶とか軽い自己紹介ができないとずっと出来ないと思った方がいいよ!どんどん言う場面がなくなっちゃうから・・・。
仕事内容はメモを取る
なんで?
初めは仕事が出来るよりも仕事に熱心という姿勢を示す方が評価される
挨拶は勤務前の話ですが、ここからは仕事中の話です。 初めてのバイトは必ずメモとペンを持っていきましょう!使わなくても持っておいた方がいいよ!やる気あるアピールにもなるし・・・このアピールって店長から見ると結構大切なんだよ!
基本的に初めてのバイトの人はめちゃくちゃ優しく教えてくれたり、怒られないから分からないことがあったらしっかり聞こうね!
仕事をして分からなかったらすぐに聞く
なんで?
一番ダメなのは知らないのに”分かりました。”と言ってミスをすること。職場の雰囲気が悪くなるよ
初めてのバイトです。しょうがないです!普通は誰も仕事内容を1度で覚えられることはできないので、分からないことがあったりしたらどんどん聞きましょう。もしも適当にやって大きなミスをしたり客に迷惑をかけたりした方が怒られるからね。
福丸
世の中にはたくさんのアルバイトがあるからね!そんな人がいることは滅多にないけど・・・
バイト応募はマッハバイトがおすすめ



おすすめの使い方はバイトルでバイトを探してからマッハバイト
で同じ求人を応募するのが最強!
