でも、僕は・・・スズメバチのイメージ・・・。
なのになぜか怖いんだよなぁ。刺されたことのあるミツバチよりスズメバチの方が怖い!
目次
まずスズメバチとは?

大きさ
大きさは、27~40mmほど・・・福丸
え、そんな小さいの?
なんかもっと大きく感じるよね!こんな小さい虫に恐怖を抱いているのか・・・。
種類
スズメバチにも何種類かいて、 [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] オオスズメバチ [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] キイロスズメバチ [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] モンスズメバチ [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] ヒメスズメバチ [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] コガタスズメバチ がいます!こんなに種類あるけど、結局スズメバチはスズメバチ!
活動時期
7月~10月に活動をします。4月だけどこの前見かけたぞ・・・?
福丸
暑いと時期間違えて活動しちゃうんじゃない?笑
スズメバチに恐怖を感じちゃう3つの原因

攻撃性が高い・毒性が高いなどと度々ニュースなどで聞くこと
この記事を見てくれている方の中で実際にスズメバチに刺されたことのある人は少ないと思います。僕も刺されたことない!
福丸
僕も!
お化けとか死とか・・・暗闇とかも!
だからと言って刺されたくはない・・・。
体の色(黒とオレンジ)
そして、2つ目がスズメバチの体の色です・・・。あの黒とオレンジの!
福丸
なんであんな色しているんだろ。
黒
黒いものは、人間にとって不安や謎、恐怖を与える色なんです。 黒の心理的メリットとして力強さを持ち合わせているんですが・・・この心理的メリットはスズメバチの場合更に恐怖をかき立てていますよね・・・。オレンジ
オレンジが人間に与える心理効果としては、活発的、興奮なんです。福丸
スズメバチがそれを持ってたら最悪じゃん・・・。
しかも、飛んでるし尚更怖い・・・
羽音
「ブーン」と低音の効いた音で飛ぶスズメバチ・・・あの羽音も恐怖の原因の一つです。 MEMO
1秒間に約150回ものスピードで羽ばたいています。正直見なくても怖いよね・・・あの音だけで!
3cmくらいの虫の威嚇にまんまとビビってるわ・・・
MEMO
スズメバチの羽音の周波数は大体250Hzです。 ちなみに蚊が600Hzです。もしも近づいてきたらどうすればいいのか?
もしも近くにスズメバチがいた場合は、 [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] いきなり動かない [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 大声を出さない [icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 手で追い払らわない この3つが大切です。 自分を守ろうとする行為ですが・・・スズメバチは威嚇している!と判断するため、 防衛本能として人間を毒針で刺すんです。福丸
極力穏やかにしないといけないのね・・・そんなのスズメバチが近くにいたら出来ない・・・。
そこは我慢しないといけないのよ・・・。
まとめ
今回は人間がなぜスズメバチに恐怖を感じるのか!ということについて色々な視点でご紹介しました! スズメバチからしたら人間の方が恐怖でしかないですけどね・・・笑福丸
暑くなってきたら注意が必要だね!