インスタでミュートと聞いてブロックと何が違うのか、疑問に思う人がいると思います。今回は、インスタのミュートとブロックの違いについて紹介していきます。
インスタのミュートとブロックの違いは?
この違いの結論を言うと、ミュートはフォローは外したくないもしくは外せないけれど、ストーリーや投稿を何らかの理由で見たくない(フィードに流れて欲しくない)時に使う機能で、ブロックは完全に相手のことをシャットアウトしてしまう機能です。
ミュートするとどうなるか?
ミュートとは簡単に言うと、ストーリーや投稿がフィード(ホーム画面に)に流れてこないようにする機能です。それではミュートにするとどうなるのか見ていきましょう。
上のように、ミュートをした瞬間に相手のアイコンが右に移って少し薄くなったのがわかります。この瞬間にもうミュートにしたので、次からストーリーに流れてくることはありません。また、上の動画からわかるように、投稿もミュートにするとホーム画面から消えます。しかし、もし見たい場合相手のプロフィールからアイコンをタップして見ることができます。
ブロックするとどうなるの?
ブロックとは簡単に言うと特定の相手を制限し、シャットアウトすることです。それがミュートとどう違うのか見ていきましょう。
ブロックした側
ブロックした側は、相手の投稿やストーリーは見れませんが、ブロックをいつでも解除することができます。ブロックした状態でも名前検索で上のように見つけ出すことができます。
ブロックされた側
ブロックされた側は、もちろん相手のストーリーや投稿を見ることがでません。それだけなく左の図のように名前検索もできなくなり、フォローしたくても相手がブロック解除をしない限りできません。真ん中の図のように、上位検索結果で名前が出てきたとしても、右の図のように、「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。
まとめ
いかがでしたか。ミュートは、相手にバレることはありません。もし見たい時ミュートをすぐに解除することができ、ミュートした状態でも相手のプロフィールからアイコンをタップすれば見ることができます。ブロックは一度してしまうと完全に相手をシャットアウトしてしまい、もしストーリーや投稿が見たくなっても、一度「ブロック解除」をしてからまたフォローすることになるので、相手にも気づかれる恐れがありますので二度手間はしない方が良いでしょう。逆にブロックされたのか気になったら、アカウント名を検索して見るといいでしょう。
コメントを残す