インスタグラムは写真だけでなく、動画を投稿する人も少なくありません。動画を投稿するには通常、1分以内のしか載せることができません。もっと長い動画をインスタで投稿したい人や、シェアしたい人もいるはずです。今回は1分以上の動画を載せる方法を紹介します。
1分以上の動画を投稿するにはIGTVを使う
ホーム画面にして、右上のをタップします。このマークがIGTVになります。
IGTVの画面一覧が表示されます。この画面にしたら、次は右上のをタップします。
スマホに入っている動画が表示されますが、色が薄くなっている部分は1分以内の動画ですので、タップするができません。なので、それ以外の動画を選択します。
動画を選択しら、右上の「次へ」をタップして、この画面に進みます。ここで動画のカバー画像(投稿した時に表示されるアイコン)を好きな位置に合わせられます。特にこだわらない人はそのまま、「次へ」をタップして進めます。
先ほどの画面から「次へ」をタップしたら、この画面が表示されますので、ここでタイトルや説明を加えることができます。画面の「 Instagram」の下の「プレビュー投稿」をオンにすればプロフィールの投稿画面に動画が表示されます。
投稿前の画面で「プレビュー投稿」をオンにして投稿した場合このように、2つの場所で保存されます。右側の写真はIGTV専用のページといってもいいでしょう。もし「プレビュー投稿」をオフにすると、プロフィール投稿の覧には表示されません。要は、上の左側のページには載らないということです。
まとめ
インスタで1分以上の動画を投稿するには、IGTVとして投稿する必要があるということがわかりました。また、それを投稿してもプロフィール上に公開しないで保存することも可能なので写真と動画で分けて自分のプロフィールも見やすくすることもできますのでとても良い機能です。
コメントを残す