福丸
福丸です♪
目次
生駒幸恵
生駒幸恵(いこまさちえ) ソーシャルメディアプロデューサー 1986年生まれ 千葉県出身 グラフィックを専門学校を卒業後 人気ブランドであるMOUSSYやSLYを運営するバロックジャパンリミテッドのウェブマーケティングチームに所属 SNS好きが高じてSNSプロモーションをスタート その後自らインフルエンサーへと成長し経済効果が高なったことで注目を集めるように。 現在では高校でSNS講師や企業向けSNSコンサルタントとしても活躍中。 インスタグラムのフォロワーは3万人。生駒幸恵さんのインスタグラムアカウント
「ステージを上げるSNS絶対6ルール」

1 ソーシャルで本当の自分を見つける
ここでは ・SNSをはじめるワケ ・承認欲求がわかるとSNS上手が始まる ・あなたに合うSNSスタイル ・自分の立ち位置を理解すること などについて書かれていました。 私、TatsuyaがSNSを始めたきっかけは、福丸との出会いです。 細かく分析して、「お金になりそうだ。」ではありません。 ただ単に、福丸がかわいくて、かわいい写真を撮って、誰かに見てほしかっただけです。 [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/87″]2 フォロワーが増える基本ルール
ここでは ・絶対ルール①アカウントは履歴書、ユーザーネームはブランド名 ・絶対ルール③プロフィール写真は基本的に変えない ・絶対ルール⑨ベストな投稿時間っていつ? などについて書かれていました。 私、Tatsuyaからすると、フォロワーが増えるのにルールがあるのは同意する部分がありました。 統一感、世界観、 この二つを意識するだけでかなり私もフォロワーを伸ばすことにつながりました。 私はフォロワーを増やすためにインスタグラムをしているわけではありませんが 徹底した世界観を作り上げることを楽しみ、集中していった結果、7500人以上の方にフォローしていただけました(*´▽`*) プロフィール写真を変えたことはほとんどありませんし 投稿時間は毎日決めて投稿していたので 無意識に生駒幸恵さんのいうルールを満たしていたのかもしれません [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/619″]3 世界が微笑むインスタグラマールール
ここでは ・発信はいつでもどこでも自由 ・人気インスタグラマーの共通点 ・イケてない自分は封印 等について書かれていました。 私はインスタグラムに福丸というキャラクターをつかって世界観を作り出しています。 見ていただくとわかりやすいのですが 私のアカウントはプロフィールページを見るだけでどんな写真を投稿している人なのか一目でわかると思います。 有名なインスタグラマーの特徴は 「なんのジャンルのインスタグラマーなのか一目でわかる」 ことだと思っています。 [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/2102″]4 ハッシュタグで魔法の引き寄せ方法
ここでは ・ハッシュタグをつけるほうが絶対いいワケ ・効果的なハッシュタグ などについて書かれていました。 私もインスタグラムに写真を投稿するときにハッシュタグのことは意識します。 インスタグラムには、ハッシュタグごとに人気投稿というものがありTOP9投稿に選ばれるとより多くの人に見てらえるチャンスができます。 なので人気投稿を狙えそうなハッシュタグをつけるように心がけています。 また、どんな人に見てほしいかを意識します。 私は福丸をモデルに使っているので、#フクロウや#モノクロなどをつけ、同じ分野で楽しんでいるユーザーに見つけてもらえるようにしています。[blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/1360″]5 こちらSNSメンタルケア
ここでは ・嫌がらせ回避テクニック などについて書かれていました。 私はSNSをやっていて心無いコメントや厳しい意見を受けることはほとんどありません。 インスタグラムの良いところは、自分の見たい人だけフォローしてればいいので、見たくないものを見る必要がない点です。 平和に楽しめますね^^ 私は、私生活のストレスや疲れを、インスタグラムを見て癒されたり笑ったりしているのでSNSでメンタルケアをしているといっても過言ではないです。笑 [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/1791″]6 通帳を開くのが楽しみになるビジネスルール
ここでは ・SNSはあなたのビジネスチャンスとなる などについて書かれていました。 私はインスタグラムはビジネスツールだと思っていませんが ビジネスチャンスにはなると思っています。 インスタグラムで生計を立てている人ももちろんいるし インスタグラムがきっかけで仕事が見つかった人も少なからずいるでしょう。 そういった意味でインスタグラムをはじめとするSNSには様々な可能性が眠っているといえますよね♪ [blogcard url=”https://fukumarudesu.com/archives/2075″]最後に
というわけで、今回は生駒幸恵さんの「ステージを上げるSNS絶対6ルール」を読んでみました。 気になった方はこちらからチェックしてみてください。福丸
インスタグラムもチェックしてね♪