シャッタースピードの目安を写真を使って説明!F値との関係性や暗くなる原因は?

みなさんこんにちは!!!Tatsuyaです!
みなさんは写真を撮る時いつもシャッタースピードは自分で選択していますか?それとも,オートにしてカメラに任せていますか? 「シャッタースピードをいくつにすればいいのか分からない・・・。」 「全然シャッタスピードに慣れない・・・。」 シャッタースピードって慣れるまで大変ですよね!   カメラを勉強していく過程で、シャッタースピードというのはとても大切な要素となるので 写真を撮るときは出来るだけシャッタースピードはマニュアルで撮影することをオススメします。  

カメラが上手になるコツとしてはオートじゃなくてマニュアルで使うことだよ!
今回は,このシャッタースピードについてお話しします。

シャッタースピードとは?

まずシャッタースピードというのは、シャッターが開いている時間のことを表します。 シャッタースピードは1秒、1/2秒、・・・、1/1000秒、・・・1/4000秒という風に表します。 シャッタースピードにより露出(明るさ)が決まります。 【カメラ】写真が白とび・黒とびする!?露出などの関係性もご紹介! というのも,シャッタースピードが変わると,取り込む光の量が変わるので露出が変わってきます。 また取り込む光の量が変わると動く被写体の写り方が変化します。   よく撮った写真を見てみると、手ぶれしていることがあると思いますが、それはシャッタースピードが長かったために起こります。

シャッタースピードの目安

露出はシャッタースピードにより決まってくるのでシャッタースピードと露出は密接な関係があります。
MEMO
露出とは写真の明るさのことを表します。
次の関係が成り立ちます。
[icon name=”camera” class=”” unprefixed_class=””] シャッタースピードが速ければ速いほど撮像素子にあたる時間が短くなってしまうので写真が暗くなります。 [icon name=”camera” class=”” unprefixed_class=””] シャッタースピードが長くなるほど撮像素子にあたる時間が短くなるために写真が明るくなります。
同じF値,ISO感度でシャッタースピードを変化させることによりどのくらい露出が変わるのか見ていきましょう。

室内で撮った写真だよ!
ISO感度の目安,ノイズの関係は?室内だと違うの?

1/1000秒

まずは  ,1/1000秒で撮影しました...暗すぎですよね?そういうときはシャッタースピードを長くしてみましょう!

福丸

暗いね・・・

1/500秒

続いて,1/500秒で撮影しました...もう少し明るい方がいいかな?

福丸

まだ暗いよ・・・

1/100秒

そして,1/100秒...ちょうどいい明るさになったかな!と思います。

福丸

僕はもうちょい明るい方がいいから1/60くらいがいいな!

1/10秒

1/10秒...これは明るすぎるかな...

福丸

明るすぎるね・・・
それぞれ好みの明るさがあると思うので調整して撮ってみて下さい!

今回は1/10~1/100秒の中でシャッタースピードを変えれば自分の理想的な露出になったと思います。

シャッタースピードの上限と下限はカメラそれぞれ同じ!?

  それでは,この世の中たくさんの一眼レフのカメラがありますが,そのすべてのカメラのシャッタースピードの上限と下限は同じだと思いますか? ・・・ 答えは,Noです。 カメラによってシャッタースピードが変わってきます。 ニコンとキャノンを用いて説明すると, などより比較新しいカメラの場合,シャッタースピードの範囲も広く上の二つは最短で1/8000秒もの速さのシャッタースピードのカメラが多いです。 また,ミラーレス一眼でも1/8000と早いシャッタースピードを持つ物もあります。 【デジタル一眼】一眼レフ初心者におすすめしたい5万円前後のカメラ6選 【ミラーレス一眼】カメラ初心者におすすめ7選【2018年最新版】

シャッタスピードで被写体の動きを調節できる

MEMO
被写体とは、写真を撮る時にピントを合わせる人や物のことを指します。
シャッタースピードと露出には密接な関係があると先ほどお話ししましたが,被写体の動きとも密接な関係があるのです。   例えば,走っている電車の動きを止めたいと思ったらシャッタースピードを出来るだけ短くして動きを止めます。

F値の大小も明るさに関係してくるのでどのくらいのボケを作りたいかで調整しよう!
F値とは?カメラによって違うの?F値の変更方法と目安など教えます また,水や滝などを滑らかに表現したいときはシャッタースピードを遅くするとよいでしょう。 私がシャッタースピードを遅くして使うのは夜の走る電車を撮る時です。シャッタースピードを遅くすることで光の線が綺麗に撮れます。 この写真は夜にカメラを固定して,F値を4,シャッタースピードを10秒,ISO感度100にして撮影をしました。 手で持つと,手ぶれをしてしまうため三脚を用いて固定して写真を撮りました。 走っている電車は映らないが,電車についているライトの軌跡を写すことが出来ます。

シャッタースピードで被写体の動きを止める

  次は,速く動いている被写体の動きを止めたいと思います。 これは,特にスポーツなどの激しい動きがある時に有効になります。

運動会とか子供、犬とか動きがあるときに便利だね!
実際に止めることはできませんが,極限までシャッタースピードを短くすることで止まった動きを写真として納めることが出来ます。   今回は,昼間に走る電車を撮ってみました。 この時のF値は2.5でシャッタースピードは1/4000秒,ISO感度は100となっております。 1/4000秒で撮影すると,ほとんどボケることなく撮影することが出来ました。し,シャッタースピードを長くすると電車がぼやけてしまい電車をはっきりと写せなくなります。 しかし,迫力や臨場感を表現したいときはあえてぼやかすことでその素早さや速さを表現することが出来ます。

最後に

  シャッタースピードの感覚に慣れるためには,噴水な蛇口の水などでシャッタースピードを変えて写真を撮ってみることをオススメします。 これを繰り返すことで水の写り方が分かってきて,シャッタースピードに慣れます。 私はこのやり方でシャッタースピードを勉強しました。 また,家の洗面台で出来るためお手軽に出来るのでやってみて下さい!

シャッタスピードでいろんな写真の撮り方をしてみてね!

福丸

よいカメラライフを送ってね!
では,また...

コメントを残す